初夏のローズブーケと花冠の作り方
作品のテーマ
初夏 インテリア/『初夏のローズブーケと花冠の作り方』
近藤先生より
クラッチブーケと花冠をつくります。
ドレスや花嫁の雰囲気で花冠が合わない場合もありますので、しっかり打合せして下さい。
花嫁の頭のサイズ、付ける位置、ヘアーアレンジでも変わってきますので、ヘアーメークの方との打合せも必要です。
今回は、クラッチブーケと花がとびとびについたナチュラルな花冠を作ります。
難易度
★★★☆☆
材料
バラ オール4ラブ+(濃い目パープルピンク・カップ咲き) | 3本 |
大井農園 バラ ラ・マリエ(淡いピンク) | 4本 |
バラ ヴェラヴィータ | 4本 |
輸入アジサイ アンティークグリーン | 1本 |
SPバラ ブリトニー | 7本 |
スマイラックス(グリーン) | 5本 |
ゲーラックス[グリーン] | 8本 |
国産ライスフラワー(白~淡いピンク) | 3本 |
————-資材———— | |
花器 または、ボールなど | 2個 |
石やビー玉 | 適量 |
作り方
STEP.1

近「ブーケの花材を準備しました。」
予定ではバラ ドルチェヴィータ+(白×ふちどりピンク)を使おうと思ったのですが、入荷がなかったので、ヴェラヴィータにしました。
濱「土台はアジサイですか?」
近「そうです。作りやすいと思いますよ。花も色が合わせてありますから。」
濱「アジサイの中に入れるように作ればいいんですね。」
STEP.2

近「今回は花冠も作るという設定ですから、手早く出来るブーケとしました。」
STEP.3

SPバラ(ブリトニー)を切り分けます。
STEP.4

STEP.5

STEP.6

STEP.7

STEP.8

先ほどの花冠に引き続き、モデルは杉浦さんです!」
STEP.9

STEP.10

杉「こちらの花冠も楽しみです♪」
STEP.11

(写真では、白のフローラルテープを巻いてますが、茶色でお願いします。)
STEP.12

緑のフローラルテープやペンなどで印を付けましょう。
STEP.13

近「2輪、3輪と一緒に付けるます。」
STEP.14

STEP.15

STEP.16

STEP.17

花を3本、葉を1本、ライスフラワー1本、ワイヤーリングしました。
STEP.18

近「1つにしたら、ワイヤーを軽く曲げて、花を少し前に出すようにします。どう、見た目がいいでしょ。」
全「お~。」
徳「茎の部分がワイヤーだからできるんですね。」
STEP.19
STEP.20

STEP.97
ブーケに花冠にブートニア。ぜひ、そろえて作ってみて下さい。
当日にすべてを作るのは大変かと思いますので、前日作って冷蔵庫(野菜室)で保管しても良いと思います。
冷蔵庫に保管する時は、そのままですと乾燥しますので、ビニール袋に入れましょう。
STEP.98
ブーケにもライスフラワーを追加しました。
ブートニアとも合いますし、更に可愛くなりました。
STEP.99
モデルさん(スタッフ)につけて頂きました^^。
雰囲気でます。
この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪