うきうき花レシピ 和モダンなお正月
【作品のテーマ】お正月/『シンビジュームを使ったラウンドアレンジ』
◎近藤先生より
洋のデザインは、シンメトリー
和のデザインは、アシンメトリー が定番です。
また、松や菊などは、それだけで和の感じがします。
↓だったら、
形をシンメトリーなラウンドにして、器も和モダンなものにかえると、現代のインテリアにもあうのではないでしょうか?
水引などを加えて、素敵に仕上げましょう(^^)
★★★☆☆
シンビジューム クリスマスビューティ | 3本 |
根引松 小 | 3本 |
ヤツデ | 2~3本 |
苔パック | 2本 |
ピンポンマム ロリポップパープル | 2本 |
プチ葉ボタン | 7枚くらい |
石田洋蘭 テーブルシンビ 森の精りん(ピンク) | 7枚くらい |
SPマム(パープル) | 7枚くらい |
リューココリーネ カラベル(紫) | 7枚くらい |
(資材)白ガラスの花器 | 1個 |
(資材)水引 | 1個 |

近「華やかなお正月花材ですね。」

近「せっかくの根引松ですが、根の部分を使いません。
松、どこで切るか、入れる向きをどうするか、切るのに悩みますね。」
濱「先生でも、悩みますか?」
近「悩みますよ~」
って、一つ前のレシピと同じ話…


近「風情もありますし、大きいので下を隠すのにも便利です。」









テーブルシンビはかわいらしく、色々使えそうですね。」


最後に一工夫することで、仕上がりを良くすることができます。」

お正月花材、インテリアと合わずに悩んでいた方、こんなお正月アレンジはいかがでしょうか?