生花(14ページ目)

うきうき花レシピ パステル色の母の日アレンジ
作品のテーマ母の日 レッスン/『カーネーションとバラのアレンジ』近藤先生より母の日らしくカーネーションとバラのアレンジです。やわらかいパステル色の黄色とオレンジ、挿し色の紫色が映えます。難易度★★☆☆☆…

うきうき花レシピ 赤い花で母の日ありがとうブーケ&アレンジの作り方
作品のテーマ母の日 レッスン/『同じ花材とブーケ&アレンジ』近藤先生よりガーベラとカーネーションを使った赤のデザインです。カーネーションもガーベラもカラーバリエーションが豊富なお花ですので好きな色合わせを楽しめる…

うきうき花レシピ すずらんのプチブーケの作り方
作品のテーマ春の花 レッスン/『すずらんの花束』近藤先生よりすずらんはとても繊細で決して長く楽しめるお花ではありませんが、この季節ならではの喜びを感じさせてくれるお花ですね。入荷は5月ごろまでですが暖かい気候には弱い…

うきうき花レシピ グラスに活けるローズリースの作り方
作品のテーマ春の花 レッスン/『初夏のバラをリース状に活ける』近藤先生より初夏のバラを使った、ゆるやかなグラスリースです。水盤にワイヤーをリース状にあしらい、ワイヤーにからめるようにしてナチュラルなリースを活けます。…

うきうき花レシピ ダリアとコデマリのアレンジの作り方
作品のテーマ春の花 レッスン/『ダリアとコデマリ使った大型アレンジ』近藤先生よりダリアは本来、夏のお花ですが切花としては非常に水持ちが悪く夏の利用にはあまり向くとはいえません(^^;)春と初夏の端境期、比較的安価に出…

うきうき花レシピ 春のバラの花束
作品のテーマ春の花 レッスン/『バラと宿根スイトピー使った花束』近藤先生よりブルーの宿根スイトピー「ブルーフレグランス」花保ちがとても良く長持ちです!春のバラは旬ですので豊かなボリューム感ですね。空気感を持たせてゆれ…

うきうき花レシピ 白カラーと春の枝の花束
作品のテーマ春の花 レッスン/『枝ものを使った花束』近藤先生より清楚な白カラーと、春の花木を取り入れた花束です。カラー、コデマリ、雪柳のラインを生かしてシャワーのように形づくります。難易度★★★★☆…

うきうき花レシピ グリーンのグラスリース
作品のテーマ春の花 レッスン/『ドライになるリース』近藤先生よりグラス(穂)とアジサイだけのグリーンのリースを作ります。横からみても厚みのあるデザインなので天井から下げるフライングリースにもおすすめです!難易…

うきうき花レシピ ポピーのペンシルアレンジ
作品のテーマ春の花 レッスン/『小花のアレンジ』近藤先生より小花を飾る花器を作るプチアイデア。100円ショップで買える色鉛筆で空き缶を可愛くアレンジします。難易度★☆☆☆☆材料…

桜の舟 ~うきうき花レシピ
作品のテーマ春の花 レッスン/桜の船近藤先生よりたっぷりと咲いた桜に、桜色のお花をたっぷり乗せたお花見舟のアレンジです!難易度★★★☆☆材料桜 よく咲かせたもの…

うきうき花レシピ 春いっぱいの小花ブーケ
作品のテーマ春の花 レッスン/『小花のブーケ』近藤先生よりプチプラな春の小花を色とりどりに使った花束です。難易度★★★☆☆材料切花パンジー 30cm程度10…

うきうき花レシピ チューリップと枝もの伸びやかなアレンジ
作品のテーマ春の花 レッスン/『枝ものを使った花束』近藤先生よりチューリップの伸びやかな雰囲気を引き立てる、新芽の枝ものを加えた花束です。黒、グリーン、クリーム色の雰囲気ある取り合わせも注目してください。難易…

うきうき花レシピ 忘れないでの花束
作品のテーマ春の花 レッスン/『小花のブーケ』近藤先生より「忘れな草」を使った小花ブーケです。他のお花と使うと埋もれてしまいがちな草花なので、花の種類を押さえてシンボルになるデザインにしました。難易度★★★☆…

うきうき花レシピ 早春のガーデンブーケ
作品のテーマ春の花 レッスン/『早春のガーデンブーケ』近藤先生より早春の黄色い花を使った花束です。すすきの枯葉や枝を入れて、冬から春にかけての雰囲気を出します。茎が柔らかいので無理にスパイラルにせずパラレルで段差を付けて…

うきうき花レシピ 赤いチューリップのアレンジ
作品のテーマ春の花 レッスン/『チューリップのアレンジ』近藤先生より季節のチューリップを使ったアレンジメント。合わせる小花は茎が弱い、水下がりしやすいものも多いので給水フォームは使わずに。でも形は美しく作れます。…

うきうき花レシピ ミモザとパープルの花束(花合わせ例)
作品のテーマ春の花 レッスン/『春の花束』近藤先生より黄色と紫、対比色の花束です。対比色の組み合わせはグルーピングでの配置がポイントです。難易度★★★☆☆材料ミ…

うきうき花レシピ 春の球根アレンジ
作品のテーマ春の花 レッスン/『春の球根アレンジ』近藤先生よりこの時期にしかない花芽つきの球根花材を使って簡単なアレンジをします。枝もので高さを出し大型に活けることもできます。難易度★☆☆☆☆&n…

ミモザのシンプルなスワッグの作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ春の花 レッスン/『ミモザのシンプルなスワッグ』近藤先生よりごくシンプルにミモザとユーカリだけのスワッグです。アクセントに使うのは枯れたススキの葉です。難易度★☆☆☆☆材料…

うきうき花レシピ『春の小花ダンスのアレンジ』
作品のテーマ春の花 レッスン/『春の小花ダンスのアレンジ』近藤先生よりすっきりしたステムの小花や、丈の伸びたチューリップなどもデザインに生かして使うアレンジです。今回はサンゴミズキの枝をカットしてつなげ、花留めを作り…

『アネモネの赤いリース』 ~うきうき花レシピ~
作品のテーマ年明け レッスン インテリア/『<早春>アネモネの赤いリース』近藤先生より春の花と冬の枝を合わせた1月のレッスンにふさわしいリースです。猫目柳をベースに絡ませるリースです。…

うきうき花レシピ『お花いっぱいのお正月アレンジ』
作品のテーマお正月 レッスン/『お花いっぱいのお正月アレンジ』近藤先生よりお正月のお花を短めに詰めてアレンジします。立体感が出ないので、枝もの(柳、塗り枝)や花枝(ボケ、梅)をそこに加えます。難易…

うきうき花レシピ 『松と水仙のお正月アレンジ』
作品のテーマお正月 インテリア/『松と水仙のお正月アレンジ』近藤先生よりお正月のおもてなし用に簡単なアレンジをつくります。難易度★★☆☆☆材料 -…

うきうき花レシピ『コットンのスワッグ』
作品のテーマクリスマス レッスン インテリア/『コットンのスワッグ』近藤先生よりコットンをパーツにして麻紐でつないで作るシンプルスワッグです。難易度★☆☆☆☆…

うきうき花レシピ『大王松を使った簡単お正月飾り』
作品のテーマお正月 インテリア /『お正月飾り』近藤先生より簡単にできるお正月飾りのアレンジです。難易度★★★☆☆材料大王松 -ヒカゲカズラ -…

うきうき花レシピ『基本のシンプルグリーンリース』
作品のテーマクリスマス レッスン /『基本のシンプルグリーンリース』近藤先生よりサンゴミズキでリースの土台を作ります。モミなどのグリーンをリースワイヤーでガーランドして巻いてつくります。難易度★★…

うきうき花レシピ 『かすみ草の中に赤い実を入れたふわふわブーケ・クリスマス』
作品のテーマクリスマス レッスン /『かすみ草の中に赤い実を入れたふわふわブーケ・クリスマス』近藤先生よりカスミ草と野ばらの実を使ったシンプルなブーケです。カスミ草のふわふわ感を出して、大きく段差をつけて赤と白を…

うきうき花レシピ 『ドライフルーツのテーブルリース』
作品のテーマクリスマス レッスン /『ドライフルーツのテーブルリース』近藤先生よりドライのアクアフォームにドライの実物をたっぷりワイヤーで取り付けていきます。隙間に、カーリーモスを入れます。生花ではないので、長い期間…

うきうき花レシピ 『りんごの赤いプチブーケとコットンの白いプチブーケ』
作品のテーマクリスマス レッスン /『りんごの赤いプチブーケとコットンの白いプチブーケ』近藤先生より12月はパーティーシーズン。プレゼントにクリスマスのブーケを添えると喜ばれるます^^赤系と白系を作ってみました。…

うきうき花レシピ 『バラの秋色花かごのアレンジ』
バラの秋色花かごのアレンジの作り方作品のテーマ秋 レッスン /『バラの秋色花かごのアレンジ』近藤先生より蔓の籠は、秋のイメージによくあいます。秋色のバラや実物を使って、密度の高いバスケットアレ…

うきうき花レシピ 『オレンジフラワーのハロウィンアレンジ』
オレンジフラワーのハロウィンアレンジの作り方作品のテーマハロウィン レッスン インテリア /『オレンジフラワーのハロウィンアレンジ』近藤先生より黄色オレンジ系の季節の花を使った「ハロウィンリース」…