生花(12ページ目)
『ヒムロスギのシンプルハーフリース』の作り方 ~うきうき花レシピ~
作品のテーマクリスマス インテリア・レッスン/『ヒムロスギのシンプルハーフリース』の作り方近藤先生よりリースベースを半分見せるリースデザインです。既製品のツルリースなどを使ってもいいですが赤づるをゆる編みしたリースで作るとよ…
直径30cmの花束からもう一度はじめる花のある暮らし~佐藤俊輔のFLOWER STYLE vol.1~
かつてお花屋さんを夢見たあなたへこんにちはフラワーデザイナーの佐藤俊輔です。みなさんが子供の頃なりたかった職業は何ですか?第一生命保険株式会社が今年発表した第30回「大人になったらなりたいもの」ランキングトップ10。…
うきうき花レシピ 秋アジサイとバラのオータムリース
作品のテーマクリスマス インテリア・レッスン/『秋アジサイとバラのオータムリース』の作り方近藤先生より赤く色づいた季節のアジサイとバラを使ったリース。花のバラと、花実のバラを一緒に使えるのもこの時期ならでは。季節の色…
うきうき花レシピ 野バラと柳のざっくりハーフリース
作品のテーマクリスマス インテリア・レッスン/『野バラと柳のハーフリース』の作り方近藤先生より隙間の空いたざっくり編みのリースも海外のインテリアではよく見かけます。ドラゴン柳と野バラの枝でナチュラルな土台を作りあえて…
うきうき花レシピ シッサスオバータで流れのある大人のスワッグ
作品のテーマクリスマス インテリア・レッスン/『シッサスオバータで流れのある大人のスワッグ』の作り方近藤先生よりシッサスオバータを束でまとめて使い、流れのあるスワッグを作りました。グリーン&ブラウンで色を抑えてナチュラル…
うきうき花レシピ ユーカリのハーフリース の作り方
作品のテーマクリスマス インテリア・レッスン/『ユーカリのハーフリース』の作り方近藤先生よりオアシスハーフリングを使ったクリスマスのオーナメントです。シルバーリーフだけを使ったエレガントなスタイルです。難易度★★…
『赤とグリーンのクリスマステーブルアレンジ』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマクリスマス インテリア・レッスン/『赤とグリーンのクリスマステーブルアレンジ』の作り方近藤先生よりヒムロ杉を土台にして、赤いリンゴや実物を飾ります。難易度★★☆☆☆材料<生…
『コニファーのスワッグ』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマクリスマス インテリア・レッスン/『コニファーのスワッグ』の作り方近藤先生よりブルーバードとブルーアイスを使ってスワッグを作ります。その他、お好みの実の付いた枝ものや松カサなどを加えて作ります。難易度★★…
『秋の草花を楽しむ花束』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ初秋 インテリア/『秋の草花を楽しむ花束』の作り方近藤先生より秋の草花を使って、色々な楽しみ方を提案します。難易度★★★☆☆材料<生花>ネリネ ピンク…
『基本の針葉樹リース2019』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマクリスマスリース/『基本の針葉樹リース』の作り方近藤先生より毎年恒例のコニファーのリースです。リボンや飾りをお好みのものを使ってみてください。難易度★★★☆☆材料<生花…
『カーネーションとバラの秋色アレンジ』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ初秋 インテリア/『カーネーションとバラの秋色アレンジ』の作り方近藤先生より秋色のカーネーションとバラを使って、セピアな黄色系の花束です。今年人気のワレモコウも入れるとより季節感のある大きな花束になります。難…
『白バラとネリネのユーカリを使ったボタニカル風ブーケ』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ秋 インテリア/『白バラとネリネのユーカリを使ったボタニカル風ブーケ』の作り方近藤先生よりバラとユーカリの季節ブーケ。グリーンを多くして、ふんわりとボタニカル風にします。難易度★★☆☆☆ …
『風船唐綿のシンプルアレンジ』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ初秋 インテリア/『風船唐綿(ふうせんとうわた)のシンプルアレンジ』の作り方近藤先生よりおもしろいアイテム風船唐綿を使ったアレンジ。素材の面白さがあるのでデザインはシンプルにしてみました。難易度★☆☆☆☆…
『カーネーションの秋色アレンジ』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ秋 インテリア/『カーネーションの秋色アレンジ』の作り方近藤先生より通年あるカーネーションですが、深みのある赤ピンク系の色あいで秋らしく仕上げてみましょう。実物を入れると更に秋らしくなります。難易度★★☆…
『コスモスとトルコキキョウの初秋アレンジ』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ夏 インテリア/『コスモスとトルコキキョウの初秋アレンジ』の作り方近藤先生より初秋を感じさせるニュアンスカラーのアレンジです。コスモス、千日紅で、ふあっとゆるい感じを出しましょう。難易度★★★☆☆…
『あかづるを土台にしたケイトウとバラの秋アレンジ』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ夏 インテリア/『あかづるを土台にしたケイトウとバラの秋アレンジ』の作り方近藤先生よりグリーンマムをメインに少し涼し気な秋の風を感じるアレンジです。難易度★★★☆☆材料<生花>…
『マムのシンプルなお彼岸アレンジ』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ夏 インテリア/『マムのシンプルなお彼岸アレンジ』の作り方近藤先生よりお彼岸とは、春は春分の日、秋は秋分の日を中心にして前後の3日ずつを合わせた7日間のことを言います。春分の日と秋分の日は、この世とあの世が1年の…
『カラフルな秋の花でお彼岸アレンジ』~うきうき花レシピ~
作品のテーマ秋 お彼岸 レッスン/『カラフルなお彼岸アレンジ』の作り方近藤先生よりお彼岸とは、春は春分の日、秋は秋分の日を中心にして前後の3日ずつを合わせた7日間のことを言います。春分の日と秋分の日は、この世とあの世が1年の…
『黒ホウズキと白バラのスタイリッシュ花束』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ夏 インテリア/『黒ホウズキと白バラのスタイリッシュ花束』の作り方近藤先生より初秋に入ると色々な種類の個性的実ものが出てきます。黒ホオズキとバラのスプレーウィットで、ブラック×ホワイトのスタイリッシュな花束のアレ…
美しきマムの世界~~マム(菊)ってどんな花?~
切り花マム(菊)の販売ページを見る菊ってどんな花?日本の国花でもある菊の花。学名Chrysanthemum(クリサンセマム)日本における歴史は、古今和歌集に詠まれた歌に出てくるのが最古といわれ…
『赤のバラとケイトウの燃え上がる夏の花束』の作り方~うきうき花レシピ~
作品のテーマ夏 インテリア/『赤のバラとケイトウの燃え上がる夏の花束』の作り方近藤先生より赤バラ盛夏から初秋の草花を組み合わせた赤系の花束です。パラレルで長めに束ねてみましょう。難易度★★★☆☆ …
うきうき花レシピ 『グリーンガーベラのパラレルブーケ』の作り方
作品のテーマ夏 インテリア/『グリーンガーベラのパラレルブーケ』の作り方近藤先生よりグリーンのガーベラ、ケイトウなどの個性的なお花でパラレルの花束を作ります。ガーベラ、アマランサスなど、夏場は茎が溶けやすいので、水は少なめに…
うきうき花レシピ 『アジサイと蘭のブルーテーブルアレンジ』の作り方
作品のテーマ初夏 インテリア/『アジサイと蘭のブルーテーブルアレンジ』の作り方近藤先生よりアンティーク系のアジサイと、バンダブルーを使った、夏のテーブルアレンジです。小さなグラスを並べてアレンジしても良し、横長の器を使っても…
うきうき花レシピ 『涼を楽しむ一重のトルコキキョウの花束』の作り方
作品のテーマ初夏 レッスン インテリア/『涼を楽しむ一重のトルコキキョウの花束』の作り方近藤先生より今のような八重咲き大輪トルコキキョウが出回る前からあった一重の縁どりのパステル系。八重咲きにない軽さと和の印象を持っています…
うきうき花レシピ 『六合村の小花を使った花束』の作り方
作品のテーマ初夏 レッスン インテリア/『六合村の小花を使った花束』の作り方近藤先生より避暑地の草原で摘んできたお花を花束にしたイメージです。段差や空気感を入れて爽やかにまとめましょう。難易度★★★☆☆&nb…
うきうき花レシピ 『オンシジュームのサマーイエローブーケ』の作り方
作品のテーマ初夏 インテリア/『オンシジュームのサマーイエローブーケ』の作り方近藤先生より夏のお部屋に合うイエロー。カラーの長さを活かします。難易度★★☆☆☆材料オンシジュ…
うきうき花レシピ 『夏の和 夏ハゼの風』のアレンジの作り方
作品のテーマ初夏 インテリア レッスン /『夏の和 夏ハゼの風』のアレンジの作り方近藤先生より夏の和花の取り合わせです。枝物を花留めにして、投げ入れます。3名で約10,000円のご予算難易度★★★☆☆…
うきうき花レシピ 『クルクマと蘭のピンク色トロピカルブーケ』の作り方
作品のテーマ初夏 インテリア レッスン /『クルクマと蘭のピンク色トロピカルブーケ』の作り方近藤先生より夏に向けたクルクマやランの花を束ねてみました。ピンクで可愛く、流れる線が美しく飾ってみましょう。難易度★★☆☆☆…
うきうき花レシピ 『夏のリーフブーケ』の作り方 葉物のレシピ
作品のテーマ初夏 インテリア レッスン 葉物のレシピ/『夏のリーフブーケ』の作り方近藤先生より夏の時期は、観葉植物でよく見かけるような個性的な形の葉の切花が多く出回ります。繊細な花弁の葉と違い、気温が高くても長持ちするので、…
うきうき花レシピ 『ふあふあアワのシャンペトルブーケ』の作り方
作品のテーマ初夏 インテリア レッスン/『ふあふあアワのシャンペトルブーケ』の作り方近藤先生より夏の草花を集めてブーケを作ります。この時期可愛い穂物のグリーンが沢山ありますので、使ってみましょう。難易度★★★☆☆…












PAGE TOP