いよいよ夏休み♪
夏休みの自由研究で「スケルトンほおずき」を作ってみよう!
作り方は・・簡単!
用意するもの
- ほおずき
- お水
- 容器 ※ 自由研究には観察が出来るように透明で蓋のしまる瓶がおススメ!観察の必要がない場合は密封できればOK!
- 漂白剤 ※最後に真っ白にしたい場合のみ
7月8日(1日目)
バケツを準備してお水を張り、ほおずきを投入!
浮いてきてしまうので、網を落とし蓋のようにして少し沈めてみました。
2018年7月9日(2日目)
一部、少し皮が透けた感じのところもありますが、あまり昨日と変わりません。
2018年7月13日(6日目)
水が濁ってきました。皮の一部が水の表面に浮いているようです。
お水が臭くなってきます。※透明の密閉できる瓶がいいのはこの為です。
落とし蓋を取ってみると、浮いてきました。皮が少し薄くなってきたような・・・
2018年7月15日(8日目)
水が濁って全然見えなくなりました。
落とし蓋を取ってみたら、ほおずきが浮いてきました。
皮が剥けてきましたね!
バケツからいくつか出してみました。
お水の中で動かすと簡単に皮が向けていきます。
2018年7月18日(11日目)
スケルトンほおずき・・になりました!
2018年7月20日(13日目)
少し様子をみてみましたが変化がないので、漂白剤を入れてみます。
(もっと早く入れてもいいと思います)
※漂白剤は危険です。子供の方は必ずお家の方と一緒に行ってください。
2018年7月21日(14日目)
色が抜けていきました。まだ、少しオレンジ色が残っています。
2018年7月23日(15日目)
残っていたオレンジ色も消えて、真っ白になりました。
このままでも涼しげでキレイなのですが、水で洗ってから乾かしてみます。