うきうき花レシピ ブーケ・ド・シャンパーニュ

ブーケ・ド・シャンパーニュ

◎近藤先生より
季節のナチュラル系小花やグリーン、
愛らしい茶芯ガーベラの入れた季節のブーケです。
バインをブーケアシストにした近藤先生お得意のスタイル。
程よい価格でオシャレな田舎風のブーケをどうぞ。

【アレンジ難易度】 ★★☆☆☆ アシストを使うので花束が苦手でもまとめやすい。

スプレー花材の切り分け、下葉処理など下準備をしっかりしておきましょう。
まずは市販のバインにワイヤーをかけてフラワーアシストをつくります。
アシスト部分がお花を守るので横にいてもお花がつぶれません。

★まずは企画販売をチェック!
レシピで使われているアイテムがお買い得になっているかも?

【使用アイテム】
・ガーベラ テディベア 2本
・ガーベラ プロモーション 2本
・けいとう ボンベイピンク
・SPカーネ ミルクティ 3本
・フジバカマ 5本
・ワックスフラワー(白) 3本
・ワレモコウ 3本
・アイビー ハートピンク 2本

・サンキライひげつきバイン
・ひも

他のレシピを見る。

フジバカマ、ワレモコウなど和テイストの花材も ピンクのガーベラなど洋花との組み合わせで オシャレなナチュラルテイストにまとめます。
ピンク~ベージュの中にブラウンのアクセント。

近「まずはバインでフラワーアシストを作ります。 これはリース状に束ねられたサンキライひげつきバイン。 とめてある紐をきるとバラすことができます。」

近「1個の半分の量くらいがちょうどよいボリュームですね。」

ワイヤー18番をバインにひっかけて足のようにのばします。

3~4か所に足をつくり、真ん中でねじり合わせます。

ペンチで長さを切りそろえます。

そのままでもいいですが、 フローラテープを巻いて仕上げました。

花材です。下葉処理はほとんど全て行う感じで ワレモコウ、フジバカマ、ワックスフラワーなどは切り分けたり無駄な枝分かれを取り除いておきます。

近「あとはいつものように・・・ バインを握って、お花を和の中に挿していきます。 ケイトウなどボリュームのあるカタマリものや 太めの茎のものを 最初に入れると作りやすいと思います。」

カワイイ色つきアイビー「ハートピンク」

こんな感じでバインの周辺に絡ませながらぐるっと一回りさせます。

ここからはうきうき一年生のHANAKOがチャレンジ! HANA「花束は初めてです!うまく出来るかな~」 途中までのお手本にお花を足していきます。
近「アシストを使っていますが基本はやっぱりスパイラル。 クロスしたワイヤーのポケットに順番にお花をいれていけば 自然にスパイラルが出来上がります。」

「ワレモコウはどれくらい出せばいいのかな?これくらい?」
近「もう少し低く入れてみましょうか。下の枝分かれの根元が隠れるくらいね。丸いドーム型を意識してね。」

HANA「ガーベラって意外にバランスが難しい!」
近「黒目のガーベラは特に目立ちますからね。
左右2本が並行に隣り合わせだとほんとに目玉みたいにみえちゃうからちょっと離して。 ナナメに少し重ね気味にしたり、 対角線上に、2本対3本を分けて入れるとか・・・ あえてアシンメトリーな入れ方の方が自然になじみます。」

HANA「この握りの部分に蕾は挟まっちゃってるのが気になる~;」
近「途中の余分な葉はつぼみ握り部分に巻きこんでしまうので、下葉処理の時にいさぎよく切っておきましょうね。 」 HANA「なんだか勿体なくってついためらってしまうんです~ でも結局握り部分でつぶれちゃって、きれいに見えなくなってしまうんですね。最初に切ってコップにでも活けておきます。」

HANAKO、きれいなスパイラルブーケが出来上がってきました!あともう少しで全部入りまーす

まずは先生チェック。
近「初めてにしてはなかなか!落ち込んでしまったお花は ひっぱりあげて・・・ガーベラの位置をちょっと調整します。
腕をのばして遠くから全体をみるのも大切ですよ。

バインを少しひっぱって、ナチュラルに形をくずします。 これがまたいい感じです!

ひもでしばって~

茎を切りそろえて出来上がり。

HANA「きゃ~♪先生のおかげで素敵な出来栄え!! MYカメラで撮らなくっちゃ♪」
やわらかい日差し(といってもかなり暑かったですが;) が似合う、なナチュラルな色合わせもすてきです。

徳「ほんとに素敵な色の組み合わせ~♪ バインと草花の素朴な感じがたまらない!」
近「お値段もお手頃ですし、赤やオレンジの紅葉カラー以外でも季節感の演出ができますね。」



PAGE TOP