父の日の花束♪

●近藤先生より
ドラセナの葉をくるんと巻いてホッチキス止めしたものを
フラワーアシストに使います♪
ボリュームのある葉の間にお花が止まりますので
大きめのユリなども扱いやすくなりますよ。
花束に組まなくても、花瓶に挿すだけでも花留めになります。
★まずは企画販売をチェック!
レシピで使われているアイテムがお買い得になっているかも?
【使用アイテム】
・OTユリ グルーワイン(オレンジ) 1本
・OTユリ イエローウィン 1本
・スカシユリ ロイヤルトリニティ(オレンジ) 1本
・三宅花き園さんの ブロメリア(黄色) 5本
・〃 アルストロ セサミイエロー 5本
・NODAフラワーさんのベロニカブルー 10本
・ビバーナムスノーボール 2本
・ベアグラス 少量
・ドラセナグリーン 5本
・ひも(花束をしばるもの)

ユリは輪の付き方によりますが、 オリエンタル系が3本あれば十分でしょう。



葉の繊維方向に縦に止めると取れやすいので、 できるだけ繊維方向に向かって垂直になるようにとめましょう。 完璧にはムリなのでこれくらいナナメに・・・


徳「ほんと、こんなの見たことない・・・」
武「何かちょっと大味だね~(^^;)」
葉は水下がりしますので全部取ってしまいます。




徳「”グルーワイン”です!オリエンタル系で こういう色ってあまりないですよね!」


近「どのお花もボリュームがあるからちょっとずつでいいみたい(^^;)ビバーナムもこれなら1、2本でいわね。

オレンジとブルーのコントラストが効いていて 父の日にぴったりな色あいです。



武「甘さ控えめで、大きめのカッコイイ花束ですね~」 メインのユリは3本でこんなにボリューム大にできました♪p