ガーベラのブーケ うきうき花レシピ
★近藤先生からひとこと
花止めに工夫を凝らした花束です!
首が回ってしまって花束にしにくいガーベラも
好きな方向に向けてつくいれます。
レッスンにもおすすめのデザインです。
★まずは企画販売をチェック!
レシピで使われているアイテムがお買い得になっているかも?
【使用アイテム】
・ガーベラ アマティ(オレンジ)
・ガーベラ アリュール(濃いピンク)
・ガーベラ ハピネス(クリーム)
・クラスペディア
・丸葉ルスカス
・花器
・ロングワイヤー18番
花材はシンプルに。
ガーベラ3種とクラスぺディア、必須の丸葉ルスカス。
近「丸葉ルスカスを花止めにしてアシストを作ります!」
武・徳「???はーい??(なんだろソレ・・・)」
近「ふふふ・・・」
近「ルスカスは葉っぱだけを使います。全部葉っぱをおとします。」
徳「10本ぜんぶですか~?」
近 「作る大きさにもよりますけど・・・今日のルスカスの葉つきなら全部使っちゃいそうですね。」
葉を軽く二つに折り曲げて、ロングワイヤー(なければふつうのをつなげてもいいです。)に挿します。
近「はい、串焼き~♪」
徳「あ、これはもしや・・・」
近「ハワイアンレイを作ったときと同じ要領でーす。」
近「今回は葉っぱだけ。どんどん串刺しに!サークル状にするので少し曲げながら作るといいですね」
いっぱいになったらゆっくり曲げて丸く形を整えます。
ワイヤーの両端は葉に挿し返してとめます。
徳「シャンプーハット・・・」
近「いえいえ、これがピエロの襟飾りのイメージなんです。」
徳「あ、なるほど。 エリザベス1世とかキリシタン大名とかのあれですか~ でもこれをどう使うのかまだ分りません・・・ 」
近「では公開!こうやってガーベラを挿していくんです。」
武「ん・・・?」
近「 二つ折りの丸葉ルスカスとワイヤーの間に固定できる穴があるでしょ?」
わかりますか?
●のところが挿しこめる穴です。
近「ルスカスはくるくると回転できるので、 挿したい位置に穴を持ってくることもできますよ~」
武「このアイデアすごーい!!」
徳「やられた~・・・笑」
ルスカスの色が濃いグリーンなので、 ガーベラの色も鮮やかなポップカラーがいいですね!
ピエロのイメージにも合います。
アシストのおかげでぐるっと横向きに並んでくれます。
武「ふつうだとこんなきれいに並んでくれないもん!」
近「ね、いいでしょ~?笑」
茎は スパイラルではなく平行に束ねます。
茎が太くならないようにきっちりと揃えてくださいね。
クラスペディアも仲間入り。
リズムミカルに等間隔に配置しました。
真ん中の穴にピンクのガーベラを挿します。
せっかくのアシストが上からも見えるように 真ん中に挿す花は盛り上げないようにします。
ラフィアや細めのリボンでしばります。
上下2か所を固定しました。
意外にユニークな下からのショット。
別パターンのアレンジもご紹介! こちらは武石がチャレンジ。 丸葉ルスカスの串焼きをアーチ型に作ります。
長方形の花器にすぽんといれます。 花器には水を張っておきましょう。
あとは同じ要領でお花をさしていきます。
武「こんな感じでいいのかな~??」
近「あんまりお花を入れすぎたり、横にはみ出すとせっかくのピエロが見えなくなってしまいますので・・・もう少しお花を整理しましょうか^^;」
お花を重ねながら交互に入れなおし。
オアシスと違って何回でも挿し直せるのもメリットです!
少しすっきりしましたね。
さらに先生のアドバイスで茎を長く使ったバージョンも作成しました。
近「うん、このほうがアシストのおもしろさも見えますし、ガーベラのラインを活かした作品になりますね!」
武「さいしょにガーベラを切りすぎないように気をつけなくちゃ・・・」
武「おもしろかった~!!」
徳「ほんと、意外性では今までで一番かも~!
教える側も、驚く顔を想像しながら楽しみになっちゃいますね。」
近「また今日も大放出しちゃいました^^;」
武・徳「ごちそうさまでした~~♪」
ユニークなアイデアで、苦手のガーベラも克服です!