若松とレッドウィローのお正月アレンジ うきうき花レシピ
テーマ : お正月
作品のイメージ : 松の上に花が踊るように♪
【近藤先生からのアドバイス 】
・若松を使って花留めをするエコスタイル!
・花は茎に「しなり」のあるものを使って動きをつける。
★まずは企画販売をチェック!
レシピで使われているアイテムがお買い得になっているかも?
【使用アイテム】
・若松
・クリスタルブラッシュ
・レッドウィロー
・花器(お正月っぽい柄の物を使いました。)
今回の材料。左から ・若松 ・カラークリスタルブラッシュ ・レッドウィロー ・(後ほど飛び入りで南天の実)
★オアシスは使用しません。若松を花留めにします。
若松を花器の上から少しでるくらいの長さでカット。同じくらいの高さにして花器につめていきます。
※ちなみに花器の中には水が入っています。
近藤「はい、ここからは武石さんどうぞ!」
武石「はい、挑戦します!」
1本基本の長さのものを決めて、それに合わせてカットしていきます。
近藤「若松のあたまの高さをそろえてくださいね~」
武石「いてっ!」
近藤「ちゃんと角刈りになってるかなあ~?」
武石「すばらしい~角刈りになっております!」
カラーを挿します。
近藤「カラーをダンスするように挿してくださいね。」
カラーは大きいものより、ミニカラーが茎がしなやかで良いですね。ピンクのものもありますよね。
カラーは少し矯めてから自分で好みのカーブをつけてから扱うと、ダンスするように挿すことが出来ます。
矯めのポイント!親指と親指がなるべく離れないように、やさしく少しずつ曲げていきましょう。
近藤「これは悪い例です。手と手が離れてしまうと、抑えてない部分が無防備になり、そこから折れてしまうことがあるので、気をつけましょう。」
カラーをダンスするようにね~
ただ、松葉にひっかけて、挿しているだけです。
ところどころ、カラーが交差して、軽やかにダンスしてますね♪
レッドウィローも矯めてから使います。
近藤「レッドウィローは良く曲がるので好きです。サンゴミズキより細く、扱いやすい!」
5~6本、細い部分を束ねて、グルグルっと思いっきり、矯めてます!
近藤先生がくせをつけたものを、挿す前に、再び、カービング具合を整えてから、挿します。
武石「レッドウィローってほんとに丈夫だなあ。」
近藤「武石さんの好きなところに挿してみて」
武石「このへんにあるといいかな?」
このままでもグー!
このままでもグー!
見てみて、本当に挿しただけなんです。
とっても簡単!
カラーとレッドウィローがリズミカルに交差して入っています。まさに 題名通り、舞っております。
オアシスを使わず、エコな花留めで、アーバンスタイルなお正月を表現してみました。
もうひとつ対になる感じで、ピンクのカラーバージョンも作れば、紅白でめでたさも倍増するかも!
★お買い得アイテム満載の企画ページもご覧くださいね!