作品のテーマ
レッスン インテリア/『カーネーションにバラとグリーンを合わせた花束』の作り方
近藤先生より
オレンジベージュ系に赤を少し加え華やかに仕上げます。
グリーンにビバーナム、ローズゼラニウムを使い初夏の装いです。
母の日の華やかな贈り物にいかがでしょうか。
難易度
★★☆☆☆
材料
<生花>
<資材>
カーネーション プリメロマンゴー(サーモン〜ベージュ複色系) | 5本 |
バラ ピーチアバランシェ | 5本 |
スプレーバラおまかせ 赤 | 3本 |
アルストロメリア ミルクティー | 2本 |
ローズゼラニウム | 5本 |
ビバーナム | 3本 |
ポリラフィア | 適量 |
花器 | 1個 |
作り方
STEP.1
近藤先生「花材 ローズゼラニウム、 ビバーナム、 アルストロメリア、 ヒペリカム、 ピーチアバランチェ、 カーネーション、 スプレーバラ(赤)です。」
STEP.2
近藤先生「束ねやすくするため、下葉処理をします。」
STEP.3
近藤先生「茎のしっかりしたお花で中心を作ります。 今回は、バラとカーネション、ローズゼラニウムを使いました。」
STEP.4
近藤先生「アルストロメリアを入れました。 高低差をつけて平面にならないよう注意しましょう。」
STEP.5
近藤先生「赤いスプレーバラをポイントに入れます。 ゼラニウムを間にいれ束ねていきます。」
STEP.6
近藤先生「ヒペリカムの赤も加えます。 SPバラの赤とバランスをとりながら、入れましょう。」
STEP.7
近藤先生「ゼラニウムをブーケの周りに入れます。 予算や水上がりを考えた場合、ビバーナムを入れる前のこちらでもいいかと思います。」
STEP.8
近藤先生「ビバーナムを入れると初夏の爽やかな感じが増します。」
STEP.9
近藤先生「バランスを整えたら、ラフィアで縛って完成です。」
STEP.10
近藤先生「いかがでしょうか。 母の日の贈り物にもいいかと思います。」
STEP.99