作品のテーマ
レッスン インテリア/『ガーベラとカーネーションのアレンジ』の作り方
近藤先生より
4月は春の花たちが終わり花の種類が少なくなりますが、この時期はガーベラやバラ、カーネーションなどの通年アイテムが旬で良い時期です!
ピンク以外にも、オレンジや黄色、白など好きな花色での色合わせを楽しみたいですね。
難易度
★
材料
<生花>
<資材>
カーネーション プリメロマンゴ | 5本 |
ガーベラ ピンク系お好きなもの (作例:ピラティス、イギー) | 10本程度 |
アイビー ハートピンク | 5本 |
花器 おすきなもの。 穴あきプランターですがライナーに水を入れて使用しました。 | 1個 |
作り方
STEP.1
近藤先生「同じガーベラでも、形の表情の違うものがあるといいですね!」
STEP.2
近藤先生「器にワイヤーを詰め、水を入れます。ライナーを使えば水に弱い素材の器でも使えます。」
STEP.3
近藤先生「アイビーを2~3本いれます。 」
STEP.4
近藤先生「カーネーションをラウンドに配置します。器の高さに合わせて茎はカットしてください。」
STEP.5
近藤先生「ガーベラも加えます。カーネーションよりは少し高めに、お花が埋もれてしまわないように。ガーベラは真横に並べると目玉のように目立ちますので、お互いを斜め配置にするように。」
STEP.6
近藤先生「まるく形を整えます。アイビーをアレンジの上にも絡ませます、使いにくい時はカットしてもok」
STEP.7
完成です。持ち運びや贈答の場合には、吸水フォームに変えて作ってみてください。