食欲もりもりビタミンカラーのガーベラのリースの作り方
作品のテーマ
初夏 レッスン向け/『食欲もりもりビタミンカラーのガーベラのリース』
近藤先生より
重ね器のリースアレンジです。
茎の弱い食物、水落ちしやすい花に効果的です。
ガーベラ(黄色オレンジ)を中心に初夏のフレッシュさを演出するリースです。
難易度
★☆☆☆☆
材料
【さぎやま】ガーベラ ふわふわ(オレンジ系ツートン) | 5本 |
【さぎやま】ガーベラ バロッサ | 5本 |
NODAフラワーのスカビオサ:アプリコット | 8本 |
セダム(グリーン) | 2本 |
————-資材———— | |
重ね器 | 2個 |
飾り用レモン(お菓子など) | 適量 |
作り方
STEP.1

重ね器の間に水を入れて準備をします。
STEP.2

それに、グリーンにセダム。中間色としてスカビオサを準備しました。
STEP.3

しかし、
普通の花器を重ねても高さが違うと思います。
STEP.4

STEP.5

STEP.6

STEP.7

丁度良い高さになりました。
STEP.8

STEP.9

近「ガーベラは、花器から花が出るくらいの高さでいいです。」
STEP.10

STEP.11

これでほぼ完成。
STEP.12

STEP.99
食卓に飾って食欲もりもり、ビタミンカラーのリースです。
ガーベラの日は、4月18日です。
色の豊富なガーベラです。それぞれの色で楽しいアレンジやブーケをお楽しみください。
レッスンのご参考に。
作成2017/3/21
この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪