レンギョウのイースターアレンジの作り方
作品のテーマ
春の花 イースター/『レンギョウのイースターアレンジ』
近藤先生より
レンギョウと雪柳で卵形のアレンジを作ります。
アクセントのチューリップは、茎が伸びてきて曲がってきたチューリップがお薦めです。
オアシスは、器の中に低く入れます。
難易度
★★★☆☆
材料
レンギョウ(花つき) | 5本 |
雪柳(花) | 5本 |
チューリップ アプリコットパロット | 2本 |
リューココリーネ カラベル(紫) | 3本 |
————-資材———— | |
スポンジ【レシピ使用品】 | 約1/4 |
作り方
STEP.1

花留めには、スポンジ、又は剣山を準備します。
剣山になれていない方は、スポンジの方が安心かと思います。
STEP.2

STEP.3

STEP.4

STEP.5

丸みのある鳥かごのように。
STEP.6

STEP.7

近「レンギョウの線の固さを、雪柳で和らげます。」
STEP.8

STEP.9

STEP.10

STEP.11

STEP.12

花「でも今年のイースターは遅いので、その頃チューリップがあるかどうか…。」
STEP.13

近「小さな葉は残してもいいです。ステムの部分を見せたいと思います。」
STEP.14

STEP.15

花の位置が不安定な時は、留めようか。
STEP.16

STEP.17

STEP.18

STEP.19

こちらも留めたいときは、糸ワイヤーをお使いください。
STEP.20

STEP.99
イースターアレンジ。
まさに鳥かごです。
今年2017年のイースターは、4月16日です。
お楽しみ下さい♪
作成2017/2/21
この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪