カラフルモカラのトロピカルアレンジの作り方
作品のテーマ
夏 レッスン インテリア/『カラフルモカラのトロピカルアレンジ』
近藤先生より
モカラやデンファレなど、縦に花が付いているものは、短いアレンジで切り分けることが多く可哀そうです。
出来るだけ長いまま使うデザインとしては、360度で放射状に長めに入れるラウンドスタイルがいいと思います。
『切らずにランをランらしく使いたい!!』
今回は、カラフルな色の取り合わせで、華やかにします。
難易度
★★★☆☆
材料
モカラ サンセット(イエロー/丸弁/ドット) | 3本 |
モカラ カリプソ(濃いピンク) | 3本 |
モカラ チャックワンオレンジ(サーモン/丸弁/ドット) | 3本 |
アンスリューム プレビア(うす紫) | 3本 |
サンデリアーナ | 1~2本 |
ドラセナ グリーンコンパクタ | 1~2本 |
ゴットセフィアナ | 3本 |
クッカバラ | 3本 |
オンシジューム エンシクリア(ピンク) | 3本 |
————-資材———— | |
グリーンの花器【レシピ使用品】 | 1個 |
スポンジ【レシピ使用品】 | 1/3個 |
作り方
STEP.1

近「モカラなどそのままの長さで使いますので、大きめなアレンジになります^^」
STEP.2
STEP.3

STEP.4

近「南国のグリーンがお安い時期ですので、色々な種類をたっぷりいれます。」
STEP.5

STEP.6

徳「色とりどりでカラフルですね。」
STEP.7

濱「素敵です。」
STEP.8

近「何色のアンスリュームでもいいと思います。【大佐和花き園】さんのアンスもいいけど、お値段と相談して今回はこれかな。」
STEP.9

グリーンコンパクタは2つに分けましょうか。手で切った方が切った部分が出ずキレイですよ。」
濱「ハサミではなく、手ですか?」
近「そうそう。そのまま二つに「ぶちっ」と分けて。」
濱「切れた。」
STEP.10

濱「本当ですね。」
STEP.11

華やかで、お値段的にも「うきうきレシピ」向けかな。
STEP.99
『切らずにランをランらしく使いたい!!』
ということで、華やかなアレンジができました。
見栄えもよく、簡単に、基礎アレンジとして作れると思います。
作成2016/6/28
2017年7月のうきうき季節の花セットに使用
この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪