紫陽花を楽しむ 雲を作るの作り方
作品のテーマ
初夏 インテリア/『紫陽花を楽しむ 雲を作る』
近藤先生より
紫陽花を絡ませて、塊にして使う楽しみ方です。
難易度
★★☆☆☆
材料
大島のアジサイ(青) | 10本 |
クレマチス小輪(ブルー~紫系) | 5本 |
————-資材———— | |
花器 | 1個 |
リースワイヤー(シャンパン)【レシピ使用品】 | 適量 |
作り方
STEP.1

近「紫陽花をガーランドして、雲を作るんです。」
濱「先生の個展で、写真が飾ってあった作品ですね。」
花「とても気になっていたんです。」
近「葉は全て取り、花だけにしましょう。」
STEP.2

STEP.3

STEP.4

近「ちょっと面白いインテリアフラワーアレンジです。」
STEP.5

近「裏から見るとこんな風になってます。」
STEP.6

花「紫陽花は水揚がりがよくないので、茎はナイフで斜めに切った方がいいですか?」
近「出来ればそうです。ナイフ使いはできるかな?」
花「う~ん。」
近「手を切らないように気を付けて。難しい場合はハサミで斜めに切れば大丈夫です(^^)」
濱「ハサミにします。」
STEP.7

STEP.8

濱「雲に乗る人のようですね。」
STEP.99
紫陽花をその季節にたくさん使うインテリアアレンジです。
季節の花材で楽しみましょう。
そのまま飾ってもきれいな紫陽花ですが、一工夫して飾ってみましょう。
おまけの画像。(目を入れてみたら…何にみえますか?)
この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪