春の小花で小瓶を使った簡単フラワーアレンジの作り方
作品のテーマ
春 うきうきスチューデント/『春の小花で小瓶を使った簡単フラワーアレンジ』
近藤先生より
ブルー系の小花を集めて小瓶に活けます。
繊細花材なので、スポンジへ挿すのは向きません。
バスケットなどを使う場合は、花器をインナーに入れワイヤー等で、水にいけるといいでしょう。
難易度
★☆☆☆☆
材料
セントーレア ファンタスティックブルー | 5本 |
伊東さんのルピナス ピクシーデライト | 5本 |
忘れな草 ナノブルー(青) | 5本 |
伊東さんのセリンセ〔紫〕 | 5本 |
NODAフラワーのホルジューム | 5本 |
————-資材———— | |
小瓶(ジュースの瓶など) | 4本 |
麻紐 | 適量 |
作り方
STEP.1

近「最近よく登場してますジュースの瓶を使います。
瓶4本を一つの花器として見立ててアレンジをします。並べた瓶を麻紐で縛ります。」
濱「前回は赤い紐を使ってチョコレートをイメージする感じでしたが、今回は青い紐とガラスで涼やかですね。」
STEP.2

STEP.3

瓶が小口なので、仕切りになってくれます。」
濱「なるほど~」
STEP.4

STEP.5

濱「あっ! 茎が瓶に入ってなかった(T T)」
中「注意が必要ですね。」
STEP.6

STEP.99
お家にある瓶を活用する場合は、一工夫すると素敵な花器になります。
今回は麻紐を巻いただけですが。良いでしょう(^^)
私も素敵な瓶のジュースが飲みたくなりました。
好きな色の季節のお花と紐を準備して、ぜひ小瓶を使った簡単アレンジを!
この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪