根引松を使ったお正月テーブルアレンジの作り方
作品のテーマ
お正月/『根引松を使ったお正月テーブルアレンジ』
近藤先生より
長方形のベースを使ったテーブルアレンジです。
360度展開で低めに仕上げましょう。
柔らかい色調で清々しい感じに仕上げます!
難易度
★★☆☆☆
材料
根引松 | 1本 |
マム セイオペラ | 2本 |
スプレーマム (グリーン) | 1本 |
スプレーマム (イエロー) | 1本 |
葉ぼたん(ミニ) | 3本 |
ゲーラックス[グリーン] | 5本 |
ヒカゲカズラ | 適量 |
————-資材———— | |
飾り | 適量 |
色水引 金【レシピ類似品】 | 約10本 |
横長花器【レシピ類似品1】 | 1個 |
横長花器【レシピ類似品2】 | 1個 |
作り方
STEP.1

根引松とお好きな色のマムを準備しました。
STEP.2
STEP.3
STEP.4
STEP.5
STEP.6
STEP.7
やや高さと向きをかえましょう。
STEP.8
STEP.9
近「和風柄の折り紙を準備したので、これで鶴などを作って飾りとして使うのはのうかしら。」
「折り紙久しぶり。出来るかな。」
STEP.10
もちろん、上にのせるだけでもいいです。」
STEP.11
STEP.99
可愛らしいお正月花飾りを作ってみました。
根引き松のアレンジとしていかがでしょう。
この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪