クロス(十字架)の壁掛けの作り方
作品のテーマ
クリスマス/『クロス(十字架)の壁掛け』
近藤先生より
十字架の形をしたシンプル壁掛けです。
毎年のリースに飽きた方にもお薦めです。
サンゴミズキを土台にして編みます。
難易度
★★☆☆☆
材料
黄金ミズキ | 3本 |
長作園のコニファーミックス | 1束 |
————-資材———— | |
リースワイヤー【レシピ類似品】 | 1個 |
東北花材/松かさ特大 エッジスノー ラメ【レシピ類似品】 | 1個 |
大地農園/コーンアソート ゴールド【レシピ類似品】 | 適量 |
裸ワイヤー 45cm #28【レシピ使用品】 | 適量 |
お洒落なリボン | 適量 |
作り方
STEP.1

近「コニファーミックスを準備しましたが、これを全部は使わないと思います。」
作る十字架の大きさにもよりますが、1/2~1/3を使用します。
STEP.2

ミズキを切りましょう。」
花「縦横の対比はどのくらいでしょう?」
近「どうでしょう、決まりがあるのかしら?? このくらいかな。」
花「1:6が良いようです。」
STEP.3

STEP.4

STEP.5

STEP.6

近「クロスする場所まできたら一度止めます。」
STEP.7

STEP.8

STEP.9

こちらも左右の先端から付けて真ん中まで来たら止めます。
STEP.10

STEP.11

STEP.12

ここから装飾をしましょう。
STEP.13

金色にしましたが、どうでしょう。
近「十字架ですので、雰囲気をいかしてシンプルな飾りが良いと思います。」
STEP.14

STEP.99
『可愛らしい』『楽しい』『アメリカン』という雰囲気とは違って、『かっこいい』『落ち着いた』『ヨーロピアン』なこちらの十字架デザインはいかがでしょうか?
この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪