オータムピンクのローズブーケの作り方
作品のテーマ
オータムウエディング/『オータムピンクのローズブーケ』
近藤先生より
優しいセピアピンクのオータムウエディングブーケです。
アジサイを使うので、クラッチブーケがお薦めです。
アジサイの代わりにセダムピンクを使うと、お財布に優しいですね。
また、セダムなら、水持ちもよいのでブライディーを使用しても大丈夫です。
難易度
★★☆☆☆
材料
大井農園 イングリッシュローズ トロワラス | 7本 |
大井農園 バラ ラ・マリエ(淡いピンク) | 7本 |
大井農園 バラ シュシュ | 7本 |
国産シンフォリカルポス〔ピンク〕 | 5本 |
輸入アジサイ アンティークパープル | 7本 |
【日野】アイビー オータムブラウン | 5本 |
————-資材———— | |
ポリラフィア【レシピ使用品】 | 適量 |
作り方
STEP.1

近「ピンクのバラを取り合わせてみました。」
濱「同じピンクでも、春のピンクとは違い、秋のピンクは落ち着きがありますね。」
近「今回は、大井農園さんのピンクのバラから選んでみました。」
STEP.2

シンフォリの葉は、水が下がってくると黒くなるので全て取り除きます。」
濱「可愛らしい葉なのに、残念ですね。」
STEP.3

濱「アジサイがあると花が固定しやすく、とても作りやすいです(^^)」
近「アジサイの花を寄せながら、ぐいぐいとシンフォリを中に入れます。」
STEP.4

ウエディングブーケを意識して、ラインの美しさも忘れずに。」
STEP.5

濱「優しく触るのもダメですか?」
STEP.6

特に色の薄い花びらは、触ると黒くなってしまいますので。
このように下から茎を引っ張るように入れるといいですよ。」
濱「注意しますm(_ _)m」
STEP.7

STEP.8

STEP.99
秋色のピンクが可愛らしいブーケです。
アジサイを土台にすると、とても作りやすくなります。
お値段を抑えたいときには、アジサイをセダムに変えるといいかと思います。
オータムウエディング(白い花束)はこちらもおすすめ。
この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪