ハロウィンケーキアレンジの作り方
作品のテーマ
ハロウィンレッスン・うきうきスチューデント/『ハロウィンケーキアレンジ』
≪うきうきスチューデントとは…≫
花教室のレッスン向きレシピを掲載。
予算も計算されています。(時期により金額、ボリュームが変動しますので、参考として下さい。)
近藤先生より
ハロウィンレッスンにおススメの花合わせです。(オレンジ系)
ケーキ風にアレンジしてテーブルを飾ってはいかがでしょうか。
花合わせの参考にして頂き、バスケットなどに普通にアレンジしても良いです。
※予算:3名で約10,000円のレッスン花材です。
難易度
★★☆☆☆
材料
作り方
STEP.1

近「オレンジ系の花を取り合わせて、ハロウィンアレンジをしてみましょう。」
徳「一年があっと言う間ですね。もうこの季節です。」
近「この時期からハロウィン→クリスマス→お正月と、作り込むようなアレンジが増えますね。」
STEP.2

ですので、円形のスポンジを作ります。
もちろん、円形のスポンジを買って頂いても良いと思います。」
徳「うきうきですから作りましょう。
まずは、いつも使用しているスポンジを半分にします。」
STEP.3

STEP.4

STEP.5

STEP.6

ワイヤーをUの字にして、差し込むようにすると良いでしょう。」
STEP.7

STEP.8

STEP.9

近「確かに、そうかも。」
ということで、ペーパーを下に敷きました。
アイビーを切り分けて挿します。
STEP.10

STEP.11

濱「ホウズキ???」
近「先生が持ってきました。夏に使ったホウズキをドライにしたんです。
綺麗なオレンジでいいでしょ。」
徳「ぜひ、来年はみんなでドライにして使って頂きたいですm(_ _)m」
STEP.12

近「リボンのおススメは、ハロウィン風。
一気にハロウィン感がUPします。」
STEP.13

STEP.99
ラッピングペーパーの上で作って、そのままお持ち帰り。
ハロウィンレッスンにいかがでしょう。
オレンジの花材に黒い実物を合わせて、ハロウィンアレンジに。
ハロウィン資材を追加してハロウィン感をアップさせてみて。
この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪