千日紅のキャンディブーケの作り方
作品のテーマ
秋レッスン、秋ブライダル/『千日紅のキャンディブーケ』
近藤先生より
千日紅は秋の代表的な草花です。
POPなキャンディーが弾けるように段差を付けたラウンド花束にします。
安価な草花なのでお財布にも優しい!!
ドライにして飾ることもできます♪
難易度
★★☆☆☆
材料
千日紅 ローズネオン(紫) | 20本 |
千日紅 オードリー(ピンク) | 20本 |
千日紅〔白〕スプレー | 20本 |
ラファイやリボン | 1個 |
作り方
STEP.1

近「千日紅だけのブーケを作ります。」
徳「だけ、ですか?」
近「だけです。可愛いブーケができるはずです!」
STEP.2

STEP.3

STEP.4

STEP.5

STEP.6

徳「キャンディーのようで可愛らしい。」
近「キャンディーポップです(^^)」
STEP.7

徳「どのリボンが良いかしら? 丁度、色が合いそうなラフィアの切残りがありますが…」
近「うん、合いそう。」
徳・濱「紐がいっぱいでまとまりが…どうしましょう。 (四苦八苦)」
近「そういう時は…」
STEP.8

どう?こうすれば扱いやすくなります。」
徳・濱「お~、本当だ!」
STEP.9

STEP.99
千日紅のキャンディーポップなブーケです。
安価な千日紅だけですので、ぜひ最後のリボンまで考えてレッスンしてみて下さい。
そのままドライにして、とても長く楽しめますよ♪
この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪