ランとアンスリュームのクラッチブーケの作り方
作品のテーマ
サマーウエディング/『ランとアンスリュームのクラッチブーケ』
近藤先生より
夏のトロピカルシーズンでモカラやランを使うことも多いですが、そのほとんどが輸入品です。
国産のデンファレは、花が小ぶりでステムも柔らかく、デザインの幅を広げることが出来ます。
輸入の尖がったイメージとは違い、表情が優しげです。
今回は、その柔らかさを活かし、流れのあるシャワーブーケを作ります。
ランやアンスリュームをたくさん曲げたい時は一部ワイヤーリングをして下さい。。
難易度
★★★☆☆
材料
国産デンファレ ジャックハワイ | 10本 |
アンスリューム マキシマエレガンシア(白×ピンク) S | 5本 |
アンスリューム プリンセスアレキシアパール(チューリップ白)S | 5本 |
アンスリュームの葉 S | 7本 |
サンデリアーナ | 3本 |
イタリアンルスカス | 3本 |
ポリラフィア【レシピ使用品】 | 適量 |
ガラスの花器 | 1個 |
作り方
STEP.1

近「葉物以外は国産の花材を準備してみました。
国産と輸入物では、やっぱりどこか雰囲気が違うのよね~。」
STEP.2

STEP.3

少し曲がった程度ですが、実際に使用すると違いがでると思います。
STEP.4

近「クラッチブーケは、長いもの→短いものの順で入れていくので、長さで並べておくとスムーズに作ることが出来ます。」
STEP.5

濱「出来るかな~。」
徳「では、やります!」
近「お~、徳ちゃんから手が上がりました(^^)」
徳「久しぶりに作らせて頂きます!!!」
STEP.6

近「徐々に左右に広がるようにふんわり入れましょう。
徳ちゃん、サンデリアーナを入れるとボリュームが出てふんわりしますよ。」
STEP.7

近「そういう場合は、鏡を準備して前から見えるようにするといいと思いますよ。」
STEP.8

近「形になっていますよ。」
STEP.9

5本、色々な場所に入れましょう。」
STEP.11

アンスの葉で手元を覆って完成です。
STEP.99
人気のクラッチブーケ。
夏の花材で、サマーウエディングにいかがでしょうか?
国産の花材(デンファレ、アンス)が雰囲気を作ります。
また、国産のデンファレは持ちも良いのでオススメです。
この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪