セントーレアやベロニカが揺れる初夏小花の花束の作り方
作品のテーマ
初夏レッスン/『セントーレアやベロニカが揺れる初夏小花の花束』
近藤先生より
ブルーの小花を束ねてみましょう!
セントーレア、ベロニカなど、花壇花が多いので、ガーデンから摘み取ってきたイメージでナチュラルに束ねます。
難易度
★★★★☆
材料
セントーレア ブラックボール | 6本 |
ノラニンジン レッド | 3本 |
ベロニカ スパークブルー | 3本 |
セリンセ〔紫〕 | 3本 |
シラーカンパニュラ(ブルー) | 3本 |
天文草 | 5本 |
ローズゼラニウム | 3本 |
スモークグラス(グリーン) | 3本 |
ナルコラン | 3本 |
ラフィア | 適量 |
花瓶 | 1個 |
作り方
STEP.1

近「夏に向けて、涼やかなブルーのブーケを作ってみましょう。」
濱「5月に入ると夏日になる日もありますものね。」
徳「そうそう、暑い日あるよね。」
近「そんな時に、ブルーのブーケをみて涼みましょう。」
STEP.2

近「ゆらゆらとゆれる花材が多いからね。」
近「天文草は長いので、1本を2本に分けて使っています。
ローズゼラニウムをクッションにして作っていくといいと思います。」
STEP.3

近「空間を空けながら、凸凹をつけて組んでいきましょう。」
STEP.4

STEP.5

STEP.6

少し入れてみましょう。」
STEP.7

近「きちんと、スパイラルが出来ていますね(^^)」
STEP.8

濱「よろしくお願いします。」
近「よく出来ていると思いますよ。 でも、手で持っている部分が温かくなっていますね。」
濱「あははは…」
近「小花系の花は水下がりの原因にもなるので、すばやく出来るように頑張りましょうね!」
濱「はい!!」
ナルコランは、一箇所に寄せて入れましょうか。
完成。
STEP.99
涼やかな初夏のブーケ。
初夏レッスンにいかがでしょう。
少し組み合わせなどを変えて予算に合わせて頂ければと思います。
この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪