うきうき花レシピ 秋のファイヤーリース
【作品のテーマ】秋レッスン/『秋のファイヤーリース』
◎近藤先生より
つるうめもどき、とうがらしの秋の実物リース。
ドラゴン柳で軽めのリースを編んで、ベースにした後、つるうめもどきを絡めます。
やや「あばれた」感じがナチュラルです。
「殻」がはじけて、落ちますので、外用にすることをオススメします。
グリーンからオレンジへの変化も楽しめます。
3人で約10,000円
★★☆☆☆

近「固い部分を、手で揉むようにして少し曲がりやすくしておきましょう。
まずは、1本を丸めます。絡めながら丸めて、ワイヤーで数箇所を留めるいいでしょう。」


近「【あばれた感】がいいので、キレイに丸めなくても大丈夫ですよ。」
濱「実がポロポロ落ちます(TT)」
近「気にせずに(^^)。部屋が汚れるのが嫌な場合は、ベランダなどで作成してみてね。」



近「ワイヤーを使って付けても良いし、そのまま枝の間に挟んでも大丈夫かな。
大きくて飛び出している感じが太陽のよう。」
濱「元気が出ますね(^^)」

カボチャと飾るとハロウィンぽいです。