うきうき花レシピ 大きな秋花のインテリアフラワー
【作品のテーマ】晩夏インテリアフラワー/『大きな秋花のインテリアフラワー』
◎近藤先生より
夏の深いグリーンのイメージから、秋のブラウン系に移行するこの季節。
また、穂もの(グラス類)の種類も多くなるのもこの時期です。
パンパスや赤オクラなど比較的大きめの花材を使って、パラレルの花束にします。
★★★☆☆
穂だしパンパス | 5本 |
ミレット パープルマジェスティ(黒キビ) | 4本 |
赤オクラ(実つき枝) | 3本 |
アマランサス ハンギングレッド | 3本 |
ダリア 黒蝶 | 5本 |
ドラセナ ブラックタイ | 3本 |
水盤 | 1個 |
剣山 | 1個 |
ワイヤー入りラフィア | 適量 |

近「大きな花材を準備しました。」

徳「今回のオクラはこんなに大きいです。」

近「綺麗なふさふさ」

近「すごく長~い! 遊べちゃう(^^)」


ワイヤー入りのラフィアで留めます。」

濱「ここでも留めておいた方がいいですね。」
徳「二人がかりの作品になってますよ。」

アマランサスは、このままだと長すぎるので、途中で切りましょう。」
徳「あっ、虫が。小さい虫を発見!アマランサスに付いていたかも。」
ここでも、縛っておきましょう。

しっかりと縛りましょう。

徳「そうですね。」

丸めたいので茎を削ります。」
徳「手まで削らないように注意して下さい。」

濱「カッコイイですね。」

晩夏~初秋のアレンジ。