うきうき花レシピ 雨降り
【作品のテーマ】サマーレッスン/『雨降り』
◎近藤先生より
梅雨の感じを交差する線によってモダンに表現します。
花材はすべてこの季節の花を使用しています。
3名で約10,000円以内の予算。
★★★☆☆
アガパンサス (ブルー) | 3本 |
アガパンサス(白) | 3本 |
アリウム ブルーパフューム | 5本 |
シマフトイ | 約6本 |
長作園のギボシ | 4本 |
銀色のベース | 1個 |
カラーオアシス(白) | 適量 |

通常のオアシスを使う時は、カラーの砂か石でカバーしましょう。」
濱「苔ではダメですか。」
近「ダメですね、モダンですから。」

ステムのきれいな花たちです。
近「これで、『雨が降る風景』を作ってみたいと思います。」

シマフトイは、折って使ってもいいデザインになりますよ。」

近「幅を広げず、器に合わせた細長いデザインです。ギボシを入れるときも気を付けて。」
濱「同じ向きに重ねてもいいんですね。うん、うん。」



徳「左右のバランスですね。」
近「そうです。」

この雨なら、うっとうしい気分もスッキリしそう。

カラーオアシスを使うと、挿し直しの穴が目立ってしまうので、心配なときは砂や石を使う方法がいいかも♪