うきうき花レシピ ビタミンレモンのテーブルアレンジ
【作品のテーマ】春のレッスン テーブルアレンジ
◎近藤先生より
さわやかレモンイエローのテーブルアレンジです。
食卓の上で、食欲をそそってくれますよ(^^)
3人で約10,000円コースです。
【アレンジ難易度】 ★★☆☆☆
チューリップ モンテオレンジ | 1本 |
チューリップ ベロナ | 3本 |
ラナンキュラス (グリーン) | 2本 |
スイトピー(白) | 5本 |
コアニー(白) | 5本 |
トリステス(白) | 5本 |
グリーンベル | 5本 |
ピット | 5本 |
ケール | 5本 |
(資材)鉢皿 5号 or お家にあるお皿 | |
(資材)オアシス1/6 |

5号鉢皿にオアシスを入れます。
オアシスの角は取って、テープで留めます。
近「テープの貼り方にポイントがありますよ。」

こうすることで、花材を挿すときの邪魔にならないんです。」

高低差をつけたラウンドアレンジを作っていきましょう。

濱「これって、青汁のケールですよね?」
近「そうです。こんな風にアレンジにも使えるんです。
やわらかくてちょっと挿しづらいのですが、フワフワな葉っぱがかわいいので、ぜひ使ってみてほしいです。(^^)」
挿すときは、茎を短く持って挿すのがポイントです!


濱「えっ、伸びるって?これから??」
徳「そうそう、首の辺りから伸びるのよ。」
近「伸び止に、こんな風に切れ目を入れることもあるんです。」




このように指が挿している所で2つに分けると、調度いい長さで2つとも使えますよ。




食卓に飾ったら、とても食欲が湧きそうです。だって、見ているだけで唾が出てきそうだもの。
食欲が低下したら…
その季節のお花で、こんなテーブルアレンジを作ってみてはいかがかな。