うきうき花レシピ 裏庭
【作品のテーマ】春の球根アレンジ
◎近藤先生より
寒竹と水仙を使った和の球根アレンジメントです。
【アレンジ難易度】 ★★☆☆☆

球根の根についた土を取り除きます。

濱「うぅ…とても固いですね。」
近「力を入れて頑張りましょう!根は切れても大丈夫です。」
近「分けることが出来たら、細かい土が残ってますから、水につけて土を落としましょうね。」

まずは、軽く台座にのせ、球根の位置を決めてみましょう。

近「オアシスは、後から苔を載せますので、
花器の高さより少し低めにするといいでしょう。」
また、根が多い場合は、根を切り整えてから置きます。
近「全体をイメージしながら、球根を置いていきましょう。」
苔でオアシスを覆います。

濱「この石、いい丸みしてますね。」
近「家の近くにある海で拾ったんです。なかなか、いいでしょ。」

寒竹、風情があって先生好きなんですよね。」
近「左右に交差させながら、入れてみましょう。」

一部を和な苗物(クマザサや福寿草)をあわせてアレンジすると、また雰囲気がアップします。
福寿草は、お正月アレンジにもおすすめ。
デザイン的にもお正月に向きますので、ぜひ試してみたいですね。