うきうき花レシピ 元気になれる赤の花束
◎近藤先生より
鮮やかな赤も晩夏をイメージさせる色です。
また、元気の出る赤は、敬老のギフトにもおすすめです。
ガーベラなどのお手頃な花材を使えば、お財布にもやさしいですよ。
アレンジは、5人で10,000円程度です。
予算があったら、ヒペリカムなどの実物をぜひ加えて下さい!!
【アレンジ難易度】 ★★☆☆☆
ガーベラ(サルサ) | 2本 |
ガーベラ(ツイスター) | 3本 |
久留米ケイトウ(赤) | 3本 |
SPバラ キャンディレッド(赤) | 3本 |
ダイアンサス ソネットネロ | 3本 |
スカビオサ サンライズ | 7本 |
アイビー スタンセピア | 2本 |
ヒペリカムエクセレントフレアー | 2本 |
ドラセナ カプチーノ | 2本 |
(資材)花器 | |
(資材)オアシス | |
(資材)ラフィア |

鮮やかな赤の花材に、茶系のバスケットで秋らしさを演出します。


この高さを目安に、ラウンドに作っていきます。
ペタンコになるとかっこわるいので
ふんわりまるくボリュームを意識して。


ガーベラは平面的になりがちですが
やや上下に重ねるように指すと、立体感が出ます。
1本づつバラバラには入れないようにしましょう。

近「ラウンド型になるので、360度どこから見ても空きが無いようにしましょう。」


花の間にも葉をのぞかせることでナチュラル感がでますし
密集感も緩和されます。

~~~ (花束) ~~~




クッションにしてお花を入れていくと
ほかのお花もずれ落ちにくく、つくりやすいです。

花のあいだにはドラセナをクッションをいれながら。
ボリュームも出ますし、色感てきにもGOOD。
もちろん、スパイラルに入れましょう。

やや茶色みのある色なので赤系との相性もgood。
真赤な中のアクセント色としてぴったりですね。
アイビーを上にふんわりとのせるように
からませます。。



ブラウン系をプラスして、素敵にアレンジしてみてね。