グロリオサのシャワーブーケ
◎近藤先生より
バラなど花びらのつまったお花と違って、一輪ずつが軽いので
持つのも負担にならないとても軽いブーケです!
空気感をもたせて、蝶が飛んでいるように入れましょう。
3人で10,000円のレッスンにもなります。この時期お安くなっているグロリオサをぜひブーケレッスンにも!
【アレンジ難易度】 ★★★★☆
グロリオサ(黄) | 3本 |
アランセラアンブラック | 3本 |
オンシジューム | 3本 |
利久草 | 3本 |
アスパラペラ | 1~2本 |
リューカデンドロン小輪 | 1~2 |
ゲイラックス | 少々 |
ゴットセフィアナ | 2本 |
(資材)ブーケスタンド | |
(資材)ブーケホルダー |

花材準備。
南国の花たちが艶やかですね!
夏向けのお花たちばかりなので作ってからの
花もちも安心です。

ドレスに花粉が付いたら困りますからね。」
下の花から古くなるので、これからきれいになっていく
新しいお花を使いましょう!

下に垂れさがる長さを決めます。
長さを少しかえた2本を添わせるようにして指しました。

ぐるりと一周、シャンプーハット型に入れていきます。
手元が隠せますのでやや下向きにいれてもOKです。

考えずにお花を切ってしまうまえに、バランスのよいお花、
ラインをよく吟味してからカットしましょう。
グロリオサでラインをとります。
近「先端に来るなら小さめのお花がいいですね。
つぼみや、まがった茎のものを見つけてうまく使いましょう。」

上に向かって徐々に広がってゆくラインを意識しましょう。
徳「このライン部分が難しいんですよね(^^;)。
茎が細いから、オアシスに空く穴も小さいですので
さしなおし練習できそうです!笑」

前方、サイド、後方、上方に向かってそれぞれお花を
さしました。

艶やかな赤で南国の雰囲気をたっぷり出してくれますね。
近「渋めの赤で黄色とのコントラストが強いお花です。
グロリオサよりは短めに、下に埋めるような感じで
2~3パーツにカットして使います。

全体に色が回るようにします。

細かいお花で、さらに空気感を演出!
近「赤リップのゴアラムゼイでも、アンブラックの赤と合います。
黄色リップのオンシだとより軽やかさが出ますよ








スレンダーなカラードレスなどにお似合いですね。
ユリで作るよりとっても軽く、長持ちなんですよ(^^)