うきうき花レシピ オータムベーシックアレンジ

オータムベーシックアレンジ

テーマ: 秋レッスン
作品イメージ: 秋の草花と枝物を使った基本アレンジ

 

近藤先生からひとこと:基本の三角形のシンメトリーアレンジですが、きちっとトライアンギュラーでなくて、枝ものの動きや茎の動きをいかして、ゆるやかな三角形に構成すると、より、自然な感じが出せます。

 

★まずは企画販売をチェック!
レシピで使われているアイテムがお買い得になっているかも?

【使用アイテム】
・山ゴボウ
・ユキヤナギ
・玉すだれ
・SPバラ アローフォリーズ
・ダリア 「熱唱」
・ホトトギス
・ダイアンサス ソネットネロ
・スカビオサ ブラック(平尾さんのスカビオサ・チョコを使用)
・マイクロポンポンダリア(オレンジ)
・紅葉の枝物少々
・ゲイラックス(2~3枚)
・ヒカゲカズラ(5~6本)

 

・花器(今回はふちの直径約16cm×高さ13cmのものを使用しました。)

他のレシピを見る。

左から
・紅葉している枝物少々
・山ゴボウ
・玉すだれ
・ユキヤナギ
・ヒカゲカズラ
・ゲイラックス

・ホトトギス
・スプレーバラ アローフォリーズ

・ダリア マイクロポンポン咲き オレンジ
・ダイアンサス ソネットネロ
・スカビオサ チョコ
・ダリア 熱唱

まずは、一番高く、玉すだれを、オアシスの中心よりうしろからまっすぐ挿します。 トライアングルの中心なので、大きく活けたいので高く挿しました。

ユキヤナギはしなやかさを強調したいので少しためて、さらに、葉がたくさんついていた場合は、葉を間引いてから使いましょう。
近藤「今日のユキヤナギはモサモサしているので、相当間引いて、葉を整理しましたよ。」

ユキヤナギを三角形の底辺部分に挿します。
近藤「今回はきちっとした感じではなく、ゆるやかな三角形の構成にしていきたいので、サイドのユキヤナギは少し垂れ下がる感じに挿します。」

近藤「葉がたくさんついてるね~ずいぶん間引いたんだけど。。」

玉すだれに沿ってユキヤナギを1本♪
近藤「これも少し矯めて、曲線を見せましょう。」

ヤマゴボウは少し葉や実を整理して、線がきれいなものを選びましょう。

玉すだれより短めに2本両サイドに挿しました。

近藤「本当は夏はぜの紅葉したものなどあると、ぐっと秋らしくなるんだけど。しょうがないね。」
武石「すみません。今回紅葉の枝がなかなかなくて、南天の若干紅葉してものをご用意させていただきました。」

紅葉の枝を手前とサイドに短めに添えるように入れました。

近藤「ユキヤナギを下げて挿したり、山ゴボウの線を見せたり、幾何学形態のアレンジメントでも今回のように、枝や茎の流れを生かしていけると、自然な感じが出せますよ。」
ダリアを短く手前に挿しました。

ダリアを変化をつけて少し高めにもう一本。

左右のユキヤナギにそって、ダイアンサスソネットネロも少し下がる感じで挿します。

下げて挿したソネットネロと、他の花とのつなぎ部分にも、もう一本ソネットネロを挿します。

ホトトギスは葉を整理してから挿しますが、大きい葉はほとんど取ってしまい、上の方に花と小さい葉だけついていれば十分です。
近藤「葉がついたままだと内側が込み合ってしまうので、きちんと葉の整理をしましょう。」

近藤「季節感たっぷりのゆるやかトライアンギュラーです♪」
徳久「赤のグラデーションがとってもきれい!」
武石「最後に全体を見て、葉をおとしていくのが、難しい気がしたけど、少し、落としすぎかな?ってくらいの方が、茎の線がきれいに見えてすっきりした感じがしますね。」
近藤「向こう側がみえるくらいでちょうどいいよ。」
一同「 あ~秋だなあ 」



PAGE TOP