真っ赤なお花のテーブルアレンジ

テーマ:クリスマス
作品のイメージ:クリスマスアレンジ(卓上)色のイメージ:レッド
作品のイメージ:クリスマスアレンジ(卓上)色のイメージ:レッド
●近藤先生よりアドバイス
サンゴミズキの真っすぐな枝の線を生かします。
テーブルの中心に置く、ベーシックなクリスマスアレンジです。
意外に少量の花材で済むので、コスト的にもリーズナブルですよ(笑) ★まずは企画販売をチェック!
レシピで使われているアイテムがお買い得になっているかも?
【使用アイテム】
・ガーベラ(赤芯黒)・・・品種:レッドロック
・スプレーバラ 赤
・クジャクヒバ
・サンゴミズキ
・リンゴ赤
・アランセラ アンブラック
・アイビー グリーン
・サンキライ
・あればクリスマスブッシュなど。
・オアシス
・花器(細長い花器。今回は長さ36m×幅6.5cmのを使用しました)
・キャンドル 2本 エンジ色 なんでも、細めのほうがきれい。
・資材の実も:シナモンスティック(白ラメ 2105-0-015)など。




※実はこの時、武石がワイヤーをキャンドルにつけたのですが、誤まってボキッとキャンドルを折ってしまいました。皆さんもキャンドルが折れないように力加減注意しましょう~。
(多分バカぢからの私だけだと思いますが、、、先生ごめんなさあい!)

花を挿し始める前に位置を決めて挿しておきます。

近藤「挿すとき挿しにくいのでささる部分の葉は取り去ります。」



武石「はい、あ~先生みたいに早くできない~。」



こうすれば足元の太い部分も、ムダなく使えるでしょ?
徳「なるほど~使えない部分もちょっとの工夫でカワイイアクセサリになるんですね!」





近「ワイヤーよりも爪楊枝があれば太さもちょうど良いし便利!そのまま捨てられますしね。」

近藤「姫リンゴと濃い赤のガーベラのはクリスマスにかかせない素材だね。」


近藤「小さく使うので、1本か2本で十分ですね。」


近藤「這わせるような感じに挿してね。これも1~2本あれば十分。」

近藤「スターアニスを挿すことにしました。茶色のワイヤーなら尚GOODです。」

近藤「ちょっと添える程度でいいです。もちろん、お好みで松かさやコットン、キラキラ系なんて入れても良いですよ。」




徳久「クリスマスソングが聴こえてきそう~。」
武石「唄ってあげようか?」
徳久「・・・・・・。」