アーリースプリング!

earlyspring!

テーマ : お正月
作品のイメージ : 束ねた感じのアレンジメント


【近藤先生からのアドバイス 】
・束ねたところから花があふれでているようなイメージで。
・花は初春をイメージするようなものなら他の花材でも良いです。
たとえば、ポピーとかでも良いですよ。

★まずは企画販売をチェック!
レシピで使われているアイテムがお買い得になっているかも?

【使用アイテム】
・ムギ
・ラナンキュラス黄色
・ラナンキュラスオレンジ
・フリージア白
・アイリス

・オアシス
・作品を乗っけるお皿。
・ワイヤー
・リボン(今回はAOYAMA RIBON リーガルブレードを使用しました。)

他のレシピを見る。

今回の材料。左から ・アイリス ・ ムギ ・ラナンキュラス(黄色) ・ラナンキュラス(オレンジ) ・フリージア(白)

まず、オアシスは適当な丸い容器などを使ってしるしをつけます。 ※ちなみにオアシスには水が既に含まれた状態です。

その線のところから真下にまっすぐカットして、円筒形にかたち作ります。

出来上がり♪

ムギを先にカットしておきます。 ムギの頭の部分を入れない、下の茎の部分が同じ長さになるようにカットします。 今回は大体20cmくらいの長さにしました。 茎は上の部分(穂がついている)も下の部分(穂がついていない)も使います。

ムギをオアシスに留めるのに、おなじみUピン状に したワイヤーをたくさん作ります。

穂がついている方のムギの茎をオアシスに固定させていきます。

Uピン状にしたワイヤーでこんな感じで留めていきます。

横からみるとこんな感じ。

近藤「では、武石さん、一緒にムギを留めていきましょう。」
武石「こっちのムギを留めたら、反対側にと対角線上に順番にとめていけば、全体にきれいにムギが並びますな。」
近藤「一人でやる場合は、回しながら留めていくといいかもね。ムギの葉がじゃまなときは、取り去ってください。そのとき、注意するのは、ムギの葉をむりやり手でちぎるとムギが切れたり、折れたりしてしまうので、横着しないではさみでカットしてくださいね。」

武石「先生、穂がついたほうのムギがなくなってししまったけど、まだスカスカです。ムギが足りませ~ん。」 近藤「いいんです。ムギをきつきつに埋めてしまう前に、ここで花を挿していきます。」

ラナンキュラスを挿しました。 近藤「ムギとムギの間に指が入るから、お花が挿し易いでしょう?」

近藤「武石さんもやってみて。」
武石「ラナンキュラスを折らないように、そっとそっと~」

ラナンキュラスのあとにアイリスを入れました。

フリージアを入れて。 わあ、まるで、ムギのかごからお花があふれ出ているような感じですね・

ここで、残っているムギの茎の下の部分を使って、オアシスの見えているところに同じようにUピンで留めて、埋めていきます。 ちなみにムギは25本全部つかいきりました!

お正月をイメージするような、金のひもやリボンで むすんで、出来上がりです♪

この写真は翌日、つぼみだったアイリスが咲いた状態。ブルーとイエローのコントラストがきれいですね♪

とっても、さわやかな、Early Springアレンジの できあがり~! おせちに飽きたらじゃないけど、松とか千両にあきたら、こんなアレンジはいかがでしょう?! フリージアの香りに癒され、ムギとラナンとアイリスが、元気にさせてくれる!! そんなアレンジです。 リボンを変えたら、また雰囲気が変わるかも!
★お買い得アイテム満載の企画ページもご覧くださいね!



PAGE TOP