桃の飾り扇

桃の飾り扇

すらりとした桃の枝ぶりを活かしたアレンジメント。
お雛様の扇子を思い出させる、ひな祭りにぴったりのデザインです!
チューリップやスイトピーを使って季節感もUP!

★近藤先生からのひとこと
今回も、季節の花桃を活かして作ります!
「ファン(扇)型」のデザインの応用です。
中心から放射状に伸びる線をいかした形で、
お祝いのスタンド花などにも使われる基本形です。
季節に合わせた花材で作ってみてくださいね!

★まずは企画販売をチェック!
レシピで使われているアイテムがお買い得になっているかも?

【使用アイテム】
・花桃曙
・チューリップ ケープランドギフト
・チューリップ アンジェリケ
・スイトピー グリーン
・スイトピー 桃子
・豆の花
・SPカーネ グリーン
・フリージア 白

他のレシピを見る。

オアシスは器に高めにセットします。
近「桃の枝は割と太いので、横にさす部分に高さが必要になります。器はバスケットなどでもいいですよ!」

オアシスの表面に花器の横幅を三等分するラインと、 真ん中を2等分するラインに目印をいれます。

まず扇型のアウトラインを花桃で作っていきます。

最初につけたラインを目印にしてください。

やや後ろ倒しに挿して広がりをもたせます。
左右の

きれいな半円型に挿しました。
今回、花桃の出ている部分は32センチ程度です。 近「今回は桃のラインを強調したいのでほかのお花よりも少し長めに出る感じにします。ここから中心部分を作っていきましょう。」

メインになるチューリップ。
近「チューリップはどうしても伸びてきちゃうので今回のように形を崩したくないアレンジにはワイヤをかける方法を紹介しておきますね。花の付け根にナイフでちょっとだけ切り込みを入れます。」

24番のワイヤーを挿します。

ワイヤーを下に折り曲げて茎に巻きつけて完了です。
近「自然のものなので絶対にのびない!というのは難しいですけどね・・・どうしても伸びちゃうと困る!って時には試してみてください。」

前方はスプレーカーネで丸くアウトラインをとります。

前方を豆の花でつなぎ、中心の目印(フォーカルポイント)にチューリップを挿します。この形にそってお花をつないでいきましょう!

近「まずはチューリップ~♪やっぱり可愛いですね!!
わたしはあんまりワイヤーはかけたくないので、 できる限り特性に合わせたデザインをするのがすきですね~」
武「でも、やっぱり桃の節句にはチューリップが似合いますね♪」

チューリップは5~6本使いました。
あいだに豆の花もあしらいます。
近「もちろんレザーファンなんかでも代用OKです! でも、豆の花だと色も明るいし季節感が出て可愛いでしょ?」
徳「なんだか野菜っぽくて可愛いです^^」

近「お花で隠すこともできそうだけど、足元は念のためゲーラックでカバーしておきましょう。」

スイトピーでラインをつなぎます。

こんな感じ。 近「スイトピーはライン取りに使います。 チューリップよりも少し上くらいの高さがいいですね。
お花で桃の枝のラインをつぶさないようにしてくださいね。」

後ろから。 中心の1点から放射状に挿されています。

近「フリージアは高く挿した方が良さが出ますので長めに使いますね。」

SPカーネーションで中心を埋めます。
近「花色も使いやすいし、丈夫だし、花つきもいいし、あると便利ね」♪」

スカビオサもあしらいます。
お花が大きいから水が上がっていても下を向いちゃうお花も ありますよね~。全部がこちらを向いていなくてもいいと思うのですが・・・
気になる時は下向きの花は下のほうに、上を向いているお花は上のほうに挿すのもうまくあしらうコツです!」

完成!
花材の一番高い部分はスイトピーやスカビオサ、フリージアなど軽い小花で、中心はチューリップなどボリュームのある花材で埋めるとバランスが良いですね」

上からみてもきれいな放射状のデザインになっていますね!シーズンを通して使えるデザインですので 花材を変えてチャレンジしてみてくださいね♪
他のレシピを見る。



PAGE TOP