夏のシャワーブーケ

滝のように流れおちるデザインが美しいシャワーブーケ。
サマースイトピー(宿根スイトピー)のアレンジ。
大きなブーケは重くなってしまうので、STDバラではなくSPバラをつかいます。 ★まずは企画販売をチェック!
レシピで使われているアイテムがお買い得になっているかも?
【使用アイテム】
・SPバラ スイートオールド 2本
・サマースイトピー 3本
・スカビオサ パープル 7本
・デルフィ パールブルー 1本
・スマイラックス 1本
・アルケミラモリス 5本
・ゲーラックス 4~5枚 ブーケホルダー傾きタイプ 1個

宿根スイトピーはちょっとめずらしいピンク色。
ごく淡い青みのピンク色なので涼しげ~

お花が大きくてきれいな部分はカットし、 あとで使います。 ラインにはつぼみの細い先端を使いましょう。
近「葉っぱや枝別れが多い時はお手入れしてすっきりさせましょう~」

まずは、あててみて枝ぶりが合うかチェック!

近「本番ブーケの時は接着剤をつけて挿してくださいね! また、太い節の部分が当たるときはナイフで細く削いでください。 そのまま挿すと大きな穴があいて抜けやすくなってしまいます。」


徳「みどりのカーテンみたいですね~」



近「SPバラはお花が軽いですし、ぼってりしないので 花と花との空間を活かすデザインにいいですね。」





近「 意外にお花が大きめですがラインがすっきりしているので先端に使っても大丈夫。また今回は先端をとがらせないオーバル型ですので丸っこいスカビオサが先の方にきてもOKなのです。」

近「暖かくなると特に水下がりしやすいので本当は短めに使う方がいいんですよね~。できるだけ直前に作れるブーケにおすすめします。」


ふんわり楕円形の優しい形。淡い花色がよく似合ってます。


あまりぎっしり詰め込んではせっかくの美しいラインも引きたちません。
花と花の間に空間と余裕を持たせて作りましょう。
球状のお花だけではなくラインをとれるグリーンなどのつるもの、 細かい小花などがあると良いですね。 八重のクレマチス「キリテカナワ」という品種。
ぽってりとしたお花なので足元にぽんぽんとあしらいました。
涼しげなブルーのアーチの出来上がり!ちょっと楽しい気持ちになれる花あそびです!