うきうきハワイアン・レイの作り方

トロピカルなデンファレのレイでリゾート気分!
糸に通すだけの簡単レイ。
作品を身につけられる!という楽しみもレイならでは。
ムードを満喫したい方はアロハスタイルの服をご用意ください(笑)
糸に通すだけの簡単レイ。
作品を身につけられる!という楽しみもレイならでは。
ムードを満喫したい方はアロハスタイルの服をご用意ください(笑)
【先生から一言】
「デンファレだけでも素敵ですが、グリーンに一工夫すると楽しくなりますね。
今回はトロピカルなイメージだからランだけど、
SPカーネーションやSPバラなんかでも作れるんですよ」
なるほど!ブライダルでご両親にバラのレイをかけてあげる、
なんて応用も出来そうです。
★生花販売ページへ
【使用アイテム】
・デンファレ(ピンク)
・デンファレ(白)
・丸葉ルスカス
・サンデリアーナ
(今回は白デンファレ10本、ピンクデンファレ5本、ルスカス5本、サンデリアーナ5本を使用しました。お花の大きさや長さによりますので、目安としてお考え下さい。)
・花首水揚げ用の受け皿(大きいもの)
・ステッチ用糸20番
・レイニードル
(※シルバーワイヤ20番で手作りできます。詳細はレシピを見てね)
他のレシピを見る。























★生花販売ページへ
【使用アイテム】
・デンファレ(ピンク)
・デンファレ(白)
・丸葉ルスカス
・サンデリアーナ
(今回は白デンファレ10本、ピンクデンファレ5本、ルスカス5本、サンデリアーナ5本を使用しました。お花の大きさや長さによりますので、目安としてお考え下さい。)
・花首水揚げ用の受け皿(大きいもの)
・ステッチ用糸20番
・レイニードル
(※シルバーワイヤ20番で手作りできます。詳細はレシピを見てね)