クリスマスリース~天使の羽~

天使の羽のようなラインが素敵な大人のクリスマスガーランド。
シルバー系の葉や実物を使うとぐっと雰囲気が出ますね。
●近藤先生よりアドバイス
吸水スポンジを使っているのでやや長持ちすると思います。
よく水を切ってからかけましょう。
★まずは企画販売をチェック!
レシピで使われているアイテムがお買い得になっているかも?
【使用アイテム】
・長作園 ブルーバード 1本
・長作園 ホワイトブライト 1本
※先端の白い葉がポイントですが、日が経つと白い部分はどうしても枯れて茶色くなってしまうようです。グリーンの部分はきれいに色が残りますが、
長く飾って楽しみたい方は白い部分のない他の種類のコニファーがよいかも。
また、飾りがゴールドやブラウン系ならば葉色とつながるので、枯れてきてもあまり気にならないかと思います。
・コチア 2~4本
・シルバーブルニア 3~4本
・松カサ オーロラホワイト
・ミニハス プラチナ
・ワタカラ プラチナ
・糸ワイヤー
・パール(紫)
・防水テープ
・アクアクレセント52
・アルミワイヤー
・持ち手用リボン

近「 吸水する前にベースを作ってしまいましょう! やわらかい アルミワイヤーをカーブに添って曲げます。」 下に添えるワイヤーは70㎝、 上に添えるワイヤーは50㎝程度です。




近「去年はこんな作品もやりましたね~。 花材は同じシルバー系のテイストです。」
徳「去年の作品も好評でしたよ~今回も楽しみです!」

近「ぴんとした羽根の形になるように、 両端はきれいな形の葉を選びましょう!」




近「はい、天使の羽の形です~」
武「カワイイ~♪こういう形のクリスマスリースも素敵!」



近「生花はこれくらいで完成ね。




近「ワタカラの方はちょっと短すぎるかな(^^;)葉っぱの弾力もあるので、あんまり短いとすぐ抜けちゃいます。もう少し長く・・・」
徳「あ、ほんとうだ・・・これだと抜けちゃいますね」



武石「シルバーの中にアクセントが効いてておしゃれですね♪」

近「吸水していると結構おもさがあるので、 抜けてしまわないようにぎゅっとねじって下さいね!」

近「 はーい出来ました~!」 徳久「こういう形のバッグありますよね(笑)」
武「クリスマス時期に持ってたらオシャレ??」

