一般的な1本ラッピングの作り方
作品のテーマ
ラッピング /『一般的な1本ラッピングの作り方』
初めてでも簡単!
卒業式・卒園式、イベント・販促なのに、1本ラッピング束作り。
難易度
★☆☆☆☆
材料
お好みのお花 | 必要本数 |
————-資材———— | |
水揚げ用のバケツ、花器 | 1個(または適量) |
水揚げ用の新聞紙 | 適量 |
ハサミ | 1個 |
ティッシュ&銀紙 | 適量 |
保水キャップ(中)【多いとき便利】 | 適量 |
ラッピングペーパー又はスリーブ | 適量 |
(おススメ品)抜けない袋形スリーブ | |
リボンタイ | 適量 |
作り方
STEP.1
STEP.2
余分なトゲ、葉を取り除きます。バラのトゲは取り、葉は上の1~2枚を残す程度。
チューリップも外側の1~2枚は取り除く。
あまり長すぎると折れや水下がりしやすいですので30~40cmもあれば十分。
(大きな花束にする場合などは別です。)
チューリップも外側の1~2枚は取り除く。
あまり長すぎると折れや水下がりしやすいですので30~40cmもあれば十分。
(大きな花束にする場合などは別です。)
STEP.3
ロールタイプのセロファンやペーパーは、本数分をカットして準備しておきましょう。
カットするなら1本あたり20cm*40cmくらい。袋状にする場合や、花丈を長くする場合は適宜合わせてください。
STEP.4
足元に乾いたティッシュを巻きます。
お花専用のものもありますが、市販のティッシュで代用OK。
お花専用のものもありますが、市販のティッシュで代用OK。
STEP.5
水につけてティッシュを濡らします。
水をしぼりすぎないように程々に水を切ります。
水をしぼりすぎないように程々に水を切ります。
STEP.6
水漏れしないように銀紙で巻きます。
STEP.7
数が多いとティッシュ+銀紙も大変なので切り花用保水キャップが便利です。
キャップは穴の大きさによって花を選びますバラ、ガーベラ、カーネあたりには使えますがチューリップは厳しい。
個体の茎の太さによっては、穴を切って広げたり茎を尖らせて切るなどが必要なこともあります。
STEP.8
保水ができました。
STEP.9
お花を巻きます。
ペーパー1枚だけにする場合は固めのもの、セロファンの内側に一枚入れる場合は不織布など柔らかめのものを使います。
セロファンは色々ありますが袋のタイプを使うと便利です。
STEP.10
筒のセロファンは抜け落ちやすいので、折り返して袋状にし足元までカバーすると良い。
STEP.11
必要でしたらセロファンの上からリボンなどをかけます。
ねじるだけのビニタイがおすすめ。
ねじるだけのビニタイがおすすめ。
STEP.12
左からチューリップ、カーネーション、スイトピー、ガーベラの1本ずつ。
STEP.13
1本ずつを束ねて・・・10本の花束です。
STEP.14
式典の間短い時間だけでしたら、1本ずつ保水は省略して、差し上げるときにまとめて保水するのもアリかとは思います。
STEP.15
英字のセロファンを使ったり、中に一枚紙を入れると可愛くできます。
この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪