春霞~桜を使ったパラレル花束~

春霞~桜を使ったパラレル花束~

枝ものの扱いに慣れた上級者むけ!
吸水フォームを使わず花束にすることで茎の柔らかいヒヤシンス、
水をたっぷり吸う枝物にも安心なデザインです。

【アレンジ難易度】 ★★★★☆

枝のバランスと配置によっては花束を立たせるのが難しいかも。
ヒヤシンスは咲かせてボリュームのあるものを花留めにすれば
枝物もうまく止まります。
ひとりで縛るのが難しい場合は、輪ゴムなどで仮止めして
ラフィアでしばると良いです。

★まずは企画販売をチェック!
レシピで使われているアイテムがお買い得になっているかも?


【使用アイテム】
・啓翁桜(咲かせたもの) 3本程度
・コデマリ 2本程度
・ヒヤシンス(咲かせたもの)白 10本
・リューココリーネ ストライプ 6本

・花器
・ひも

他のレシピを見る。

枝物を活かすときはシンプルに!
桜、こでまりの2種の花木と、 咲かせたヒヤシンス、リューココリーネ。

まずは桜を適度な長さに切り分けます。
近「ほどよく咲かせたものを用意しましょう~。 切り分けた枝の下部分も使って構いませんが、 あまり太すぎる部分は避けた方がいいですね(^^;)

ヒヤシンスと桜の高さのバランスを見ます。
あんまりのっぽにしすぎてもグラグラしますので程よい長さに。 これだと70㎝くらいです。

器にヒヤシンスを入れます。 器の長さに合わせて切りそろえましょう。 ちなみに、切花ヒヤシンスは足元に球根の一部が残った状態で入荷しています。(球根をくりぬいているのです。)
開花させるためにはこの部分が重要なので咲くまでは切らないように!

ヒヤシンスが花止めになって、枝物も止まります。

HANAKO 「結構入りますね~。高さと深さのバランスのよい器が必要ですね。」

桜を入れ終わったら、ラフィアでぎゅっとしばり、仮止めします。

引き続きコデマリを足していきます。
近「枝分かれや葉がうるさい場合は適宜お手入れして使いましょう。」

2~3本、桜の枝の中を遊ぶような枝ぶりを選びます。

足元よりちょっと高めの位置にリューココリーネを遊ばせます。
近「このストライプ色が好きなの!優しい色で溶け込みますね。」

花材が落ちないようにぎゅっと握って器から取り出します。

さきほど縛った部分からもうひと巻きと、 下の一か所もしばりました。

器に活けえもいいし・・・

水を張ったお皿に立ててもgood!

清涼感のあるさくらピンク、白の組み合わせがとてもすてきです。 桜が満開になるのが待ち遠しい!



PAGE TOP