あふれる初夏の花束

あふれる初夏の花束

●近藤先生より

芍薬と新芽の枝物を使って季節感のある大きな花束をつくります。
大きな花束を支えてくれるフラワーアシストを使って形よく仕上げていきましょう。

★まずは企画販売をチェック!
レシピで使われているアイテムがお買い得になっているかも?


【使用アイテム】
・芍薬 サラベル 3本
・芍薬 濃いピンク 3本
・トルコキキョウ セレブプリンセス 3本
・アストランチア ローマ 5本
・ラクスパー うす紫 3本
・ナルコラン 5本
・天文草 6本
・ベアグラス 適量
・りょうぶ 1~2本
・黄金水木 4本

・ロングワイヤー18番
・リースワイヤー

他のレシピを見る。

大きい花束づくりに活躍するのがフラワーアシスト。 うきうき花レシピではおなじみのフラワーアシストづくり。 今回は黄金水木でつくります。

近「黄金水木の程よい太さの部分を40㎝くらいのパーツにカットします。先端、足元と場所によって太さが違いますが、2本ひと組にして同じ太さぐらいになるように組み合わせます。」

パーツをクロスさせ、リースワイヤーで巻いて留めます。 アシストの方をぐるぐる回せば、しっかりねじって止められます。

4つのパーツを組み合わせました。 枝物など大きめのものもありますので あまりクロスさせたスペースが狭くならないようにね。

中心のクロス部分にロングワイヤーを2本ひっかけ 交差させて下におろします。 持ち手の部分のワイヤーは20㎝くらいにカット。

上から。
近「今回は、フラワーアシストはあくまで影役者として・・・ 花の下に隠れて収まるくらいの大きさに作りました。」

★組み始める前に下葉処理やスプレーの切り分けなどを行っておきましょう。 フラワーアシストの網目に花を通しながら握ります。 まずは長く使う枝物を。

近「スパイラルの苦手な人でも、網目の順番に花を入れていくときれいなスパイラルになりますよ♪」
武「これあると便利だよね~順番に入れるだけでいいんだもん!」 ●の部分が最初にお花を挿しこんでいくところ。 矢印のように同じ方向に順番に入れていきます。

天文草を流れるようにふんわり長めに。
徳「天文草・・・けっこうトゲ痛いんですよね・・・」
近「そうなのよね(^^;)握る部分のとげは葉と一緒に少し取っておくといいですね。」

近「やっぱり咲いた芍薬はが見応えがありますね! この芍薬はいつ仕入れたの??」
徳「今日は火曜だけど、サラベルは前の週の水曜で、濃いピンクは金曜入荷。花によっても随分開花スピードが違いますね。元々ゆるかったのは散っちゃったのもあるし・・(^^:) しゃくやくはほんとに開花調節が難しいですね。」

切り分けたトルコキキョウを入れます。 フリンジで丸っこい形の「セレブプリンセス」 ベアグラスも数本をひとまとめにして垂らします。
武「なんかサラベルとキャラ被ってる~(笑) サラベルがもう少し咲いてるとよかったね~」

アストランチアも入れます。 他のお花が大きくてボリュームがあるので 2本くらいまとめて入れてもよいです。 軽いお花なので上の方に少し飛びださせて。

ラクスパーは後ろ方に長くバランスを取って。 枝物と同じように長く使ってボリュームを出します。

ふわふわのアスチルベもいっしょに。 丸い形のお花のなかからとがった花穂部分が出るようにすれば 表情もゆたかになりますね。

ナルコランで側面をぐるっとカバー。 利休草も少しいれます。
近「だいぶいっぱいになってきたわ~(^^) 花だけでなく、グリーンも季節のものを積極的に取り入れると良いですね。今回つかった天文草、ナルコラン、利休草などみずみずしい初夏の雰囲気にぴったりです。数種類をつかうと更にすてきです!」

近「大きな花束になるほど、作品の全体像が見えなくなっちゃうから難しいですね。手が長いといいな~と思います(笑) 出来るだけ離して見て、チェックして下さい。」

徳「わ~豪華!!おおきい!」
武「芍薬って和のお花だから枝物とかナルコランとかよく似合うね!」
近「芍薬、この大きさの花姿を活かそうと思うと、短いアレンジよりもやっぱり大きめの花束などが良いんですよね。洋花との組み合わせもとても素敵ですが、和のお花としての楽しみ方や組み合わせも楽しみたいですね!」

最後に枝ぶりなど細かいところの確認も。 いっぱい花が入るとごちゃごちゃになりがちですので 余分な脇枝やつぼみ、葉の整理など再チェック。

紐でしばります。

足元を切りそろえて完成です。

咲いた芍薬、ほんとにみごとです~

武「こんな花束もらってみたいな~♪
旅館とか和食の料理屋さんとかに飾ってあったらすてきかも!」
近「ほんとに見事に咲いてるわね~」
徳「ちょうどよく咲いた芍薬があってよかった(^^;) これ使えるかな~と思ってた何本かは予想に反して散っちゃったし・・・」
武「ただ開花が遅いんじゃなくて、満開になるとと終わりも早いんだ。 でもつぼみ固いから早く咲かせたい!ってよく聞くよね~ 」
徳「咲かせたいときは葉は上の2~3枚を残して水揚げ前に取っちゃう。 短めに切り戻して、固そうなら湯揚げ、つぼみを軽く洗って蜜を落す! 葉っぱをいっぱい取るだけでお花への水揚がりもずいぶん良くなるよ。 あと時期を狙って咲かせるなら、全部同じように葉っぱを取ったり水揚げするんじゃなくて、気温差のあるところに分けて保管するとかね。咲きすぎとつぼみすぎの想定をして分けておくといいよ。 今回のも、分けておいて助かったー(^^;)」



PAGE TOP