芍薬のゴージャス花束

芍薬のゴージャス花束

テーマ:芍薬×季節の草花

作品のイメージ:パラレル(並行)の花束

 

枝ものを使った背中のあるタイプの花束です。

★近藤先生からひとこと
芍薬、ギガンジュームなどの大きな花材と枝物を使った花束は、 スパイラルに組むのは難しいので、パラレルに組んでみると良い ですよ。

★まずは企画販売をチェック!
レシピで使われているアイテムがお買い得になっているかも?


【使用アイテム】
・芍薬(ラテンドール)
・ギガンジューム
・アスチルベ(ピンク)
・アストランチアローマ
・ベロニカ(紫)
・アスパラミリオン
・ギボウシ(白い斑入り)
・ベアグラス
・水木
・雪柳(なくても良いです)

★お買い得アイテム満載の企画ページもご覧くださいね!

他のレシピを見る。

今回花材~左から
・アスパラミリオン
・ベアグラス
・ギボウシ(白斑入り)
・ベロニカ(紫)
・芍薬(ラテンドール)
・アスチルベ(ピンク
・アストランチア(ピンク)
・ギガンジューム
・雪柳
・水木

水木はそのままでは長いので、葉を整理し、ちょうど良い長さにカットします。(長さは自分の作りたい大きさで良いです。)
近藤「まずは枝物や大きなお花類から組んでいきます。今回の場合は水木を組んでそれから、ギガンジュームを組みます。今回水木の枝ぶりに合わせ、少し横に広がったような感じにしてみました。ギガンジュームは2本長めに立てました。」

次に芍薬を合わせます。
近藤「芍薬は少し低くして前に持ってきました。芍薬は3本入れました。今日のギガンジュームも芍薬もよおく咲いているね。」
徳久「はい、二つ共前もって仕入れておいて、水あげしておきました。先週の金曜に仕入れて、土、日、ふんふん、、だから、今日で5日目です。」
武石「目安になるね。」

ココで少し整える~

近藤「今日は花が大きいのでスパイラルは大変だから、並行でよし!ですよ。はい、次はベロニカを後うしろにいれようなか。武石さん、ベロニカの葉の整理をお願いします。」

武石「ベロニカの下のほうについている葉を取り去ります。」

はい、ベロニカは後ろのほうにいれましたー

次に芍薬の横にアスチルベ3本、下にあしらいとして、アストランチア3本をいれます。

足元に下がって横に広がる感じにアスパラミリオンをいれました。アスパラミリオンは5本いれました。

また、ベロニカを追加で3本くらい入れたり、ベアグラスを右側だけに何本かをまとめたものを添えました。
近藤「雪柳がもっと枝垂れているようなものを想像していたのだけど、今日の雪柳はまっすぐ過ぎるので、長く使うのはやめます。短く横と後ろに入れてみました。」
はい、現在このような感じです。

近藤「ほらね、組んでいる茎を見てもらうとわかるけど、自分の入れたい場所に花を組んでいけばよいので、スパイラルではなく、並行になってますよ。」

最後にぎぼうしを横と後ろに4枚いれました。

上の方でしっかりしばります。

近藤「今回はこれをラッピングしても良いのだけど、このまま縦に長い花器に入れたいので、下の方でももう一度しばり、二ヶ所で留めることにします。」

入れる花器の高さにもよるけど、大体12~13cmくらい下でしばりました。

枝ものを使った花束ってちょっと難しそう~と思われるかもしれないけど、近藤先生の言う通り、組み方を意識せず、並行に組んでいけば、抵抗感なく、作っていけそうです。

芍薬が主役のこのゴージャスな花束、今日のレシピのように和風に仕上げたら、和風なラッピングでダンディーなお父さんへのプレゼントとしても、喜ばれそうですね♪

★今回芍薬とギガンジュームは5日前に仕入れ、水上げをしましたが、芍薬はちょっと咲き過ぎだったかな(^^;  反対にギガンジュームはもう少し前でもよかったくらいでした。

※今回レシピの中で、お花の本数をいれさせていただきましたが、あくまでも目安ですので、ご自分の作りたいボリュームに合わせて、本数を増やしたりしてみてくださいね。



PAGE TOP