『夏のグレイッシュブーケ バラを入れて』の作り方 ~うきうき花レシピ

作品のテーマ

インテリア レッスン/『夏のグレイッシュブーケ バラを入れて』の作り方

近藤先生より

インテリアのグレイッシュテイスト
落ち着いた雰囲気で心が癒されます。

お好みに合わせて、大きめな花束にしたり小さめの花束にしたり。
秋アジサイを一緒に合わせた場合は、バラなどが萎えてきてしまったら、リースにしてドライに。

色々と楽しんでもらえるようにしております。

レシピ1:ふんわり大きめ花束
レシピ2:すぐ飾れる投げ入れ
レシピ3:秋アジサイをプラスし、ぎゅっとしたブーケ
レシピ4:ドライになるリース

難易度

★★★☆☆

 

材料

作り方

STEP.1 ★レシピ1 


近藤先生「左側からブルーファンタジー、バラ デザート、セダム、エリンジューム、秋アジサイ アナベルです。」

STEP.2


近藤先生「バラの下葉処理をします。 下の方の葉をとり、棘と取ります。」

STEP.3


近藤先生「バラの葉ですが、夏場の時期は、できるだけ葉を取った方が良いです。3枚出ている部分などは、中心の一葉を取ると良いそうです。」

STEP.4


近藤先生「ブルーファンタジー、オリーブをクッション花材として2本ずつくらい持ちます。」

STEP.5


近藤先生「メインとなるバラを配置します。」

STEP.6


近藤先生「エリンジュームも入れ、ブルーファンタジーやオリーブも追加しふんわりと束ねます。」

STEP.7


近藤先生「セダムは元々短いので、下の方に。」

STEP.8


近藤先生「花束の完成です。 」

STEP.9 ★レシピ2 


近藤先生「続いては、さっと飾りたい方向けに、投げ入れで作ってみましょう。
最初はブルーファンタジーをふんわり入れます。」

STEP.10


近藤先生「次に、ロシアンオリーブを入れます。」

STEP.11


近藤先生「エリンジュームを入れ、メインのバラを入れます。 
バラは、同じ角度同じ高さにすると全体のバランスが良くないので、方向を変え入れましょう。」

STEP.12


近藤先生「最後にセダムを詰めるように入れ、全体を固定させます。 完成!」

STEP.13 ★レシピ3 


近藤先生「秋アジサイ グリーンアナベルです。大きいです。 こちらを土台にして、花束にします。」

STEP.14


近藤先生「アナベル少し大きすぎるので何房かとって半分くらいの大きさにします。 切った分のアナベルもあとでリース花材と使いますので、水を入れた平らな花器やボールなどに浮かべるように飾って楽しみながらとっておきましょう。」

STEP.15


近藤先生「アナベルをクッションにしてお花を組んでいきます。
メインのバラはこの辺りかな、中心に。セダムの入れます。」

STEP.16


近藤先生「次に、エリンジュームを使います。 
横枝の部分のエリンジュームは使いづらいので切り取りました。この取った部分も後ほど作るリースには使えるのでとっておきましょう。

ブルーファンタジーは長すぎるので、1本を途中で切って2本に分けて使います。全体にふんわりかかる感じです。」

STEP.17


近藤先生「最後に、ロシアンオリーブを周りに入れました。ロシアンオリーブがない時期はグニユーカリ(シルバーウェーブ)などのユーカリ系を代品にしてもいいかと思います。」

STEP.18


近藤先生「ブーケの完成です。 残った花材は、別の花器に飾って楽しみます。」

STEP.18 ★レシピ4 


近藤先生「レシピ準備花材の中で、バラ、セダムは先に萎えてしますかと思います。 残りの花材で、ドライになるリースを作ってみたいと思います。」

STEP.19


近藤先生「では、こちらの花材で作っていきましょう。 リースの大きさは、約20センチ」

STEP.20


近藤先生「パーツごとに小分けにします。 パーツを1/4づつに分けておきましょう。その1/4をリースの1/4の部分に割り当てられるようにすると全体のボリュームを均一することができます。」

STEP.21


近藤先生「切り分けた花材を1パーツごとに集めて形作ります。」

STEP.22


近藤先生「1つにまとめたパーツをリースワイヤーを使ってリースに巻き付けます。
巻きつけるときは、上だけでなく外側・内側も忘れずに。」

STEP.23


近藤先生「半分ほど巻き付けました。」

STEP.24


近藤先生「全体に入れたら完成です。」

 



PAGE TOP