デルフィニュームの初夏リース

デルフィニュームの初夏リースの作り方

 デルフィニュームの初夏リース

 

作品のテーマ

初夏 うきうきスチューデント/『デルフィニュームの初夏リース』

近藤先生より

手軽でキレイ!モダンなリースを作ってみましょう。

デルフィニュームは、マッス(塊)で、カラーは線を活かしてリースにします。
デルフィニュームは、普段のアレンジでは、ラインフラワーとしての要素が多いですが、カットすることによって、『塊』の要素として使えます。

単調になりがちなリースも、花の配置をアシンメオリーにすることによりリズムが生まれます。
品種を少なくしてモダンにします。

4人で約12,000円の予算です。(リースベースを除く)

難易度

★★☆☆☆

 

材料

作り方

STEP.1

画像【花材準備】
近「先月はバラやカーネーションなどの塊のお花が多い時期でしたが、これからはカラーやクレマチスなどの線の綺麗な花材が増えてきますね。
季節の花材を取り入れて、今日は『塊』と『線』のデザインを多く作りたいと思います。
メリハリをつけるとモダンな仕上がりになります。」

STEP.2

画像花材をスポンジに留める為のUピンを作ります。
ワイヤーを一緒にまとめて切るようにすると早くできますよ。

STEP.3

画像時計草を1本入れます。(3本使用する時は2本。1本は後から使います。)
近「時計草もこれからが旬の花材ですね。良くなってくると思いますよ。」

STEP.4

画像次にカラーを使います。
近「カラーは手で滑らせるようにして曲げます。折らないように注意してね。」
花「首のところを切るのかと思いました。」
近「カラーは線がキレイですからね。もちろん首で切りません。」

STEP.5

画像カラーをスポンジに沿うように2本入れます。(後から3本使います。)

STEP.6

画像デルフィニュームは、小分けにして使います。
近「デルフィニュームはいつもラインの花として長く使うことが多いと思いますが、カットして使うと塊の花として使うことが出来ます。」
濱「考えたことなかったです。」

STEP.7

画像デルフィニュームの先の方は、小さ過ぎないように切り分け、白い花として使えます。

STEP.8

画像デルフィニュームを使って、全体を埋めます。
青と水色は程よく2色が分かれるように入れるとオシャレです。

STEP.9

画像近「全体が入ったでしょうか?」
花「あっ!!横から見たらこんなでした(TT)」

STEP.10

画像全体に入りました。
近「とてもキレイですね(^^)」

STEP.11

画像近「せっかくのカラー・時計草があまり見えないので、上にも入れましょう。
時計草の大きな葉は取った方がいいかな。」
花「ふむ、ふむ。 確かにその方が全体がいいですね。」

STEP.12

画像近「塊と線です。」

STEP.99

画像ブルーのリースが素敵です。

★予算をもう少し低くしたい方、少人数で作りたい方へ。
今回は、『デルフィニューム ジャイアント系』を2種類つかっておりますが、1種類にすることで、少人数に対応することができます。
(2色のグラデーションで作ると綺麗なので、悩むかと思いますが、ご検討下さい。)
また、リースベースの大きさを20センチに変更すると、花の使う量が減りますので、リーズナブルになると思います。

デルフィニュームをこちらから確認してみよう。

デルフィニュームを使った他のレシピを見てみよう。
①やっぱりブルーのリース?→サムシングブルーのHAPPYウェディング!
②大きなアレンジレッスン→サマーレインボー
③小さなデルフィニュームを使ったブーケ→夏のシャワーブーケ

この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪



PAGE TOP