グロリオサの正月リースアレンジ

グロリオサの正月リースアレンジの作り方

 グロリオサのリースアレンジ

 

作品のテーマ

お正月/『グロリオサのリースアレンジ』

近藤先生より

赤でお正月おおめでたさを表現しましょう。
インナーポット形式でリースベースを使わないテーブルリースです。

難易度

★★☆☆☆

 

材料

南天の実  1本
グロリオサ  4~5本
スキミア(赤)  10本
大王松つまみ  1本
————-資材————
大きさの異なる花器  1セット
水引【レシピ類似品】  適量

作り方

STEP.1

画像【花材準備】

STEP.2

画像異なる大きさの花器を重ねて使います。
小さな器の中、器と器の間にもお水を入れます。

STEP.3

画像今回のスキミアは少し長めなので半分に切って使います

STEP.4

画像この位置で半分に切って両方とも使います

STEP.5

画像半分に切ったスキミアを全部使いブーケのように束ねます

STEP.6

画像ワイヤーで止めて茎の部分を器に入る長さに切り揃えます

STEP.7

画像束ねたスキミアを小さな器の中へ入れます

STEP.8

画像次にグロリオサをこんな風に切りわけます。

STEP.9

画像器と器の隙間にグロリオサを入れていきます。
花の形を見てカッコいいものは目立つ場所に
それなりの形のものはそれなりの場所・・・
高めのもの・低めのものと「高低差」をつけるのがポイント!

STEP.10

画像南天も小さく束ねて・・

STEP.11

画像加えます

STEP.12

画像大王松のツマミをこんな風に手で抜いて小分けにします
大王松ってこんな風に分けて使うという手があったのですね。目からウロコでした。

STEP.13

画像器と器の間に小分けにした大王松を挿します

STEP.14

画像お正月らしさをプラスする金の水引
クルンと丸めた部分をワイヤーで止めます。
ワイヤーの足は挿せるように長めに残しておきます

STEP.15

画像水引も挿して完成!

STEP.99

画像

難を転じる「南天」、冬でも青く枯れず一年中青々としていることから不老長寿の象徴と言われる「松」、グロリオサもまるで不死鳥のように見えるこのアレンジで良い年を迎えられますように・・・

この花レシピが気に入っていただけたら、シェアしてくれると嬉しいです♪



PAGE TOP