うきうき花レシピ トライアンギュラー・桜を使って

うきうき花レシピ トライアンギュラー・桜を使って

 

 

【作品のテーマ】春のレッスン トライアンギュラー

◎近藤先生より
基本のトライアンギュラーの型を学んでいきましょう。
3通りに分類できると思います。
①1焦点のシンメトリー(左右対称)三角形…枝物は入れにくく、固い印象になります。
②1焦点のアシンメトリー三角形…左右の長さが違うことにより、動きが出ています。
③ヨーロピアン型…一部交差する線が入ることにより、さらにやわらかさが出てきます。

次に、1焦点の作品を作ってみましょう。②のアシンメトリー(非対称)の方でやってみようかな。

【アレンジ難易度】 ★★★☆☆

【花材準備】
桜に紫系の花材を合わせてみました。。

1本目は真っすぐ挿します。

挿す場所は赤い点のところです。
花器の1/3の部分を目安にしてください。

近「タバリアファンを左右に腕のようにいれます。
枝を入れた1/3のラインと同じに位置に入れましょう。」

タバリアファンを手前にもう一枚入れます。
近「中心にきれいに咲いている花を入れます。」

スイトピーを両手のように入れて、下がりのラインをカバーします。

手前に入れるスイトピーは、少し短めに。

桜を入れます。
近「この型はアシンメトリーになるように、左右の枝の長さを変えて入れましょう。」

近「1焦点から多方に飛び出すように、ラナンキュラスを入れていきます。
後ろを高く、前を低く。」

小花を間に挿していきます。。

完成です。
近「両作品を実際に作ってみると、型の違いがよく分かるでしょ(^^)」

落ち着いた桜のアレンジに仕上がりました。。
桜+紫+型で、日本の春のイメージになりますね。

 



PAGE TOP