うきうき花レシピ コットンのふわふわリース
◎近藤先生より
錦木の枝を丸くためて、リースを作ります。
コットンをいっぱいつけて温かなイメージで早くから作って、長く楽しめます(^^)
【アレンジ難易度】 ★★☆☆☆
錦木 | 2本 |
コットン(ホワイト) | 15輪 |
コットン(ブラウン) | 10輪 |
松かさ小(ゴールド) | 5個 |
ワタカラ | 5個 |
サンキライ | 1本 |
(資材)リースワイヤー | |
(資材)ワイヤー(24番) | |
(資材)毛糸など |

枝によっては太くてちょっと難しいので
錦木のかわりに赤づるなどでもOKです。

2本目以降はそれに巻きつけていきます。」

赤づるなどの枝ものもいいですが、ギザギザの枝が良い雰囲気です。
枝が見え隠れするように使いたいリースベースですね。

ワイヤー24番程度




















つんつん突つきながら、徐々に進めば入っていきますよ!


最初にワイヤリングを済ませてしまうのがポイントです。
グルーガンを使う場合はこの工程がいりませんので早いです。
でもしっかり付けたい場合はやはりワイヤーリングがおすすめ。



細めの枝を上からちょっと出してみようっと。」

好きな飾りをつけていきましょう!自分流にどんどんアレンジしてね(^^)」

あなたはどんな飾りをつけますか?楽しみながら作ってみて下さい。