キラキラ星のクリスマスアレンジ

テーマ : クリスマス
作品のイメージ : 一つ前に作った「クリスマスガーランド」と同じ、
白×グリーン×ゴールド☆今年流行のクリスマスのイメージ
【近藤先生からのアドバイス 】
・五角形の星は難しいので、三角形を2つ合わせて六角形の星にすると
レッスンでも作りやすいです。
・バラを入れていますが、実物とグリーンだけでも長持ちして素敵に楽しめます。
・花器は高さがある方がきれいにみえます。
★まずは企画販売をチェック!
レシピで使われているアイテムがお買い得になっているかも?
【使用アイテム】
・黄金水木
・モミの枝
・スキミア・グリーン
・アバランシェ
・松かさミニヘッドゴールド(ゴールドを使用)
・アソートコーンゴールド
・ヒイラギ ゴールド(プリザーブド)
・キャンドル(近藤先生私物)
・花器(白×ゴールド)の高さ14cmくらいのもの。
・糸針金 (ビーディングワイヤー#2850YDS)
・オアシス
・スターオーナメント



近「五角形の星型だと難しいから、正三角形を二つ重ねた六角形の星型にします。」

徳久「枝がころころ動いてちょっと大変。」
近藤「二人で一緒に巻けば大丈夫かな?」




近藤「まあ、これも愛嬌愛嬌♪」

近「オアシスは高めにセットしておいてくださいね」

近藤「この上にさっきの星型を乗せるから。その長さ分は確保しないとね、かといってあまり短すぎてもだめだし。星型の中に納まるくらいの長さで!」


近藤「ろうそくは1本のものでも良いです。でもあまり太くないほうが良いですよ。」

武石「おりょ? は、はい!頑張ります!」



大切に大切に。」 近藤「今回白のバラを使いましたが、お好みでもちろん赤のバラでも良いですよ~。キャンドルの色と合わせてつくるといいですね。」


武石「好きにやらしてもらいま~す。」
徳久「プリザのゴールドヒイラギも似合う!」

武「まだ黄色だけどこのアレンジにはちょうどいい色かも」

(松かさは既にワイヤリングしてありますので、 ピックのような状態になっています。)



武石「ちょっと、多すぎたかな?」
近藤「大丈夫大丈夫。かわいいわよ♪」

こんな風にたくさんグルーガンでつけてしまいました。

白×グリーン×ゴールドで、一つ前のレシピの 「クリスマスガーランド」とコラボさせてもとってもきれいです!!
今年のクリスマスカラーの流行は、メタリックやゴールドに白やグリーンを合わせた、クール系が主流のようですね。
バラやキャンドルの色を変えればまた雰囲気の違ったアレンジが出来そうですね。
みなさんも今年のクリスマスは近藤先生のレシピでカッコビューティフル?!な大人なクリスマスはいかがですか?
★お買い得アイテム満載の企画ページもご覧くださいね!