「華」
テーマ: ひなまつりレッスン♪
副題 :モモを使った”ろうと”型のアレンジメント
colour: MIX
●近藤先生よりアドバイス
夏草のかごと同様のデザインです。
透け感が大事なので、そのイメージを壊さない様、花材の配分に気をつけましょう。
★まずは企画販売をチェック!
レシピで使われているアイテムがお買い得になっているかも?
【使用アイテム】
・花もも( 丸福清花園さんの「花桃曙」)
・リューココリネ
・フリージア(黄)
・アネモネ
・菜の花
・チューリップ
・コデマリ など。。。
・花器
・オアシス
・
左から。
チューリップ フリージア 菜の花 リューココリネ コデマリ 花モモ カラーイメージ
外側はピンク・・・花桃
内側は 紫、ブルー系・・・リューココリーネ、アネモネ
イエロー・・・フリージア
赤・・・チューリップ など。
近藤「春の花材の色のMIXは同じ色の組み合わせをしても、冬とはちがった感じになりますね。
花材はこだわらず、他にスカビオサやギリア、ブルーレース、イキシアなどなど好きな花材を使って作ってみてね。」
近「オアシスは花器のふちより低めにセットしてください。今日のアレンジの形はカゴのように上にいくごとに少し開いている感じです。」
近藤「この後、内側にも花材を挿していくので、最初の桃は間をあけて、花器のふちに挿していきます。」
根元に菜の花を短くこんもり挿します。
カラベル、フリージアを長く挿します。 今回は花の大きさを考えて、カラベルを一番長めにして、その次フリージアにしました。
チューリップを挿します。
近藤「チューリップは重たくなるので、下の方の葉はとります。」
近藤「短めにアネモネを挿してみました。今回使用したのは、三宅花き園さんのアネモネ。とっても線がやわらかくて、繊細な感じで、春のイメージにぴったりね。」
ここで桃をさらに挿して、ふたをします。
コデマリを挿します。
近藤「細めのコデマリの方が合います。余分な葉はここでとってしまいましょう。」
近藤「コデマリの曲がりに合わせて入れてね。」
近藤「春のかご型アレンジは透け感が大事。ぎゅうぎゅうに沢山、入れないで、風の通り道もみせましょう。」
ちなみに根元はこんな感じに。 あらく編んだかごからちらちらお花がみえてる感じ♪
はなどんやでもおなじみの”花桃曙”を使った、春のアレンジ♪
近藤「かご型アレンジは透け感が大事!花のかたちや大きさを考えて、長さに注意しないと、重くみえてしまうので、注意してね。軽やかに見せましょう。」
武石「思わず「は~るがき~た~。は~るがき~た~。ここにきたー!」と歌いたくなるような春満載のアレンジですね☆」
徳久「桃とカラベルとフリージアの香りにうっとりします。」